※こちらの記事は広告が含まれます
2024.01.12
ロカボとは ロカボとは「楽しく続けられる糖質制限食」をもとに、適正な量の糖質を摂取する方法です。 糖質を適正量摂ることで、血糖値の上昇を抑えたり、ダイエット効果を高めたりします。 なおこの方法は、北里研究所病院・糖尿病セ […]
太りやすい飲み物の特徴 普段の水分補給で飲んでいる飲み物も、じつは太りやすい特徴があるかもしれません。あくまで一例ですが、太りやすい飲み物の特徴をご紹介しましょう。 カロリーが高い カロリーが高いと消費カロリーよりも摂取 […]
2024.01.11
糖尿病と女性ホルモンの関係 女性ホルモンは、血糖値の調整機能と関連している可能性があります。 というのも動物を対象とした研究において、女性ホルモンであるエストロゲンが減少すると、インスリンに対する感受性が低下する、といわ […]
そもそもキヌアとは キヌアは、南米アンデス地方を原産とする穀物です。 栄養バランスが優れているキヌアは、宇宙飛行士の食料としても利用されています。 そんなキヌアがスーパーフードとして注目されるようになったのは、2013年 […]
2024.01.09
なぜ糖尿病は脂質異常症を合併しやすいのか 糖尿病の方は中性脂肪を作りやすく、血液中の脂質が増えやすいからです。 私たちの体は血糖値が高くなると、肝臓が体の中で余った糖を使って中性脂肪を作ります。糖尿病とは、血糖値の高い状 […]
2024.01.07
糖尿病の方は七草がゆを食べても大丈夫なのか もちろん糖尿病の方でも七草がゆを食べられます。 中には糖尿病と診断されると、糖質の多い主食や甘いものは全く食べていけない、と考える方もいらっしゃいます。 しかし糖尿病の方でも、 […]
2024.01.05
シックデイとは 冒頭でシックデイとは何か簡単にお伝えしましたが、もう少し詳しく説明します。 下痢・嘔吐、発熱、腹痛、食欲不振などにより食事ができない時をシックデイと言います。 このような症状があるときは、普段しっかり血糖 […]
2024.01.04
糖尿病の方が感染症になりやすい3つの理由 糖尿病の方は神経障害、免疫機能低下、末梢循環障害などが起こり、体の中で感染を防ぐ力が低下してしまうことも。 とはいえ神経障害、免疫機能低下、末梢循環障害と言われても、よく分からな […]
オリーブの栄養と効能 オリーブの実には健康に嬉しい栄養素が詰まっています。 さっそく順に見ていきましょう。 悪玉コレステロールを減らす「オレイン酸」 オリーブに含まれる油の主成分は、オレイン酸です。 オレイン酸には善玉コ […]
2023.12.31
糖尿病でも年越しそばは食べられるの? もちろん糖尿病でも年越しそばは食べられます。 そばは主食の中でも糖尿病の方にオススメだといわれており、その理由として ・GI値が低い ・食物繊維が多い ・良質なたんぱく質を含む など […]
2023.12.28
しじみの栄養と効能 しじみは小さいながらも、健康に嬉しい栄養素が詰まっています。 さっそく見ていきましょう。 肝臓の働きを助ける「オルニチン」 しじみには、アミノ酸の一種である「オルニチン」が含まれます。 古くから「酒を […]
2023.12.27
糖尿病と認知症はなぜ関係があるの? 認知症の原因疾患の半数を占めているものがアルツハイマー型認知症です。次いで脳血管性認知症があります。 そして糖尿病の方は、非糖尿病の方よりアルツハイマー型認知症に約1.5倍なりやすく、 […]
2023.12.26
どうして糖尿病と歯周病は関係があるの? 糖尿病の方は免疫が低下しやすく、歯周病のような感染症にかかりやすいからです。 糖尿病とは高血糖の状態が続く病気です。高血糖状態が長く続くと白血球の働きが低下します。つまり、免疫が低 […]
そもそもイヌリンとは イヌリンとは、水に溶ける(水溶性)食物繊維の一種です。 菊芋やゴボウなど主にキク科の植物の根に、イヌリンは含まれています。 ちなみに日本で水溶性食物繊維といえば、とうもろこしのでんぷんからできる難消 […]
2023.12.25
サラシアとは サラシアは、インドやスリランカなど南アジア地域に分布する植物です。 サラシアの根部や幹は、昔から民間療法として糖尿病の治療などに用いられてきました。 そんなサラシア、日本ではサプリメントとして販売されていま […]
2023.12.19
糖尿病の方が高血圧を合併しやすい理由 糖尿病の方が高血圧を合併しやすい主な理由は、 ・循環血しょう量が多いこと ・インスリン抵抗性があること が挙げられます。 なお循環血しょう量とは、血液中の液体成分のことです。ちなみに […]
2023.12.18
ラーメン二郎の推定カロリー&糖質 ラーメン二郎のカロリーと糖質は 小:カロリーは1500kcal前後、糖質は135g 大:カロリーは1800kcal前後、糖質は185g と、かなり高めであると推測できま […]
2023.12.14
油揚げの栄養と効能 豆腐を薄く切ってから油で揚げた、油揚げ。 そんな油揚げの特筆すべき栄養素は、たんぱく質と脂質です。 どのくらい含まれるのか、順に見ていきましょう。 体作りに欠かせない「たんぱく質」 油揚げは「畑の肉」 […]
2023.12.13
そもそも糖尿病があっても忘年会や新年会に参加してよいのか 主治医に相談のうえですが基本的には、忘年会や新年会に参加しても大丈夫です。 ただし、気を付けたいポイントはたくさんあります。 なかでも、友人との飲み会はどうしても […]
2023.12.12
菊芋の栄養と効能・効果 菊芋はでんぷんをほとんど含まないため、じゃがいもなど他の芋類と比べると糖質が低めです。その量は、芋類の中でも糖質が少ないといわれる里芋のなんと1/5以下。 さらに、血糖値や血圧に働きかける栄養素を […]
2023.12.11
糖尿病の方はおせち料理を食べられるの? もちろん糖尿病の方でもおせち料理を食べられます。ただし、食べる量や順番に注意するポイントがあるので、しっかりと押さえておきましょう。 ちなみにおせち料理はまだ冷蔵庫がない時代、糖分 […]
糖尿病をもっているとお餅は食べてはいけないのか 適量であれば、糖尿病でもお餅は食べられます。もちろん食べすぎると血糖コントロールに影響しますが、お餅を食べると糖尿病が悪化するわけではないのでご安心ください。 何個なら食べ […]
2023.12.05
糖尿病でもクリスマスメニューは食べられるのか? 結論からいいますと、糖尿病の方でもクリスマスメニューは食べられます。 ただしカロリー、糖質そして脂質の多いクリスマスメニューを食べすぎると、血糖値が乱れてしまう可能性も。 […]
2023.11.30
そもそもブドウ糖って何? ブドウ糖とはグルコースと呼ばれる単糖類のことで、果物や穀物など身近な食べ物に多く含まれています。日本ではぶどうから発見されたのでブドウ糖と呼ばれているのです。 また、ブドウ糖は体内で貯蓄ができ […]