※こちらの記事は広告が含まれます
2023.11.16
ひよこ豆の栄養と健康効果 それではさっそく、ひよこ豆に秘められた栄養と効果についてご紹介しましょう。 便秘予防に効果的な食物繊維 ひよこ豆の特徴は、なんといっても食物繊維が豊富なことです。なかでも不溶性食物繊維が多く含ま […]
2023.11.14
パンを食べると血糖値はどうなる? 一般的なパンは糖質の多い小麦粉から作られているため、食べると血糖値が急上昇します。 パンをはじめ、食べ物に含まれる糖質は分解されてブドウ糖になり、小腸から吸収されて血液中に入ります。その […]
2023.11.13
ZENBヌードルの特徴 ZENBヌードルは普通のパスタと比べてたんぱく質や食物繊維が多く、糖質は少ないのが特徴です。 その理由は、原材料が小麦粉ではなく黄えんどう豆100%であるからです。 黄えんどう豆は北欧ではポピュラ […]
2023.11.10
海鮮焼きそばのカロリーと糖質 気になる海鮮焼きそばのカロリーは1人前は421kcalで、糖質は60.3gです。 レシピによって変わりますが、今回はエビやイカ、ホタテ、アサリを使用したものです。魚介類に豚肉をプラスした場合 […]
渡邊淳さんのプロフィール 渡邊淳さん(愛称:じゅんちゃん)さん 60代・男性 父親が糖尿病で、自身も総合病院の看護師として勤務していた40代半ばの時、2型糖尿病を発症。 20年以上糖尿病と向き合い、一時はインスリン投与が […]
2023.11.09
ささみの栄養と効能 ささみの特筆すべき栄養素と言えば、たんぱく質。 そんなたんぱく質が体内でどのように働くのか、たんぱく質以外にも健康に嬉しい栄養素が含まれるのか、さっそく見ていきましょう。 利用効率の高い「良質なたんぱ […]
2023.11.08
エビチリのカロリーと糖質 エビチリは1人前(166g)あたり203kcal、糖質9.4gです。 参考までに、中華料理で人気のある餃子や麻婆豆腐と比べてみましょう。 ・餃子1人前(5個、120g):251kcal、糖質24 […]
2023.11.07
八宝菜(1人前)のカロリーと糖質量 以下の表は、八宝菜のカロリーと糖質量を他の中華料理の1人前の数値を比べたものです。 ※糖質は差し引き法による糖質量の値を記載 八宝菜は他のメニューと比べて、カロリーは高いが糖質は高くな […]
ホイコーロー1人前のカロリー・糖質 ホイコーローは1人前(150g)で249kcal、糖質は7.1g(差引法による利用可能炭水化物量)です。一般的な料理の中でカロリーは高く、糖質は普通です。 なお参考までに、他の中華料理 […]
2023.11.03
トクホのお茶の効果 トクホのお茶の効果は、大きく分けて5種類です。 それではそれぞれの栄養成分と効果について、順に解説いたします 脂肪の分解を助ける 脂肪の分解を助ける成分は、ケルセチン配糖体といいます。 そもそもケルセ […]
2023.11.02
マッシュルームの栄養と効能 マッシュルームには、うま味成分や免疫力を高める栄養素がたっぷり。 さっそく、その魅力に迫りましょう。 ちなみにマッシュルームのカサの色によってホワイト種、ブラウン種など品種が異なります。 品種 […]
2023.10.31
外食は糖尿病に影響するのか 一般的な外食で見られるような食事には、糖尿病にマイナスの影響があります。なぜなら外食で使用される食材やメニューの傾向には、血糖値を上げる要素があるからです。 ①ごはんや麺の多い ②野菜・海藻・ […]
2023.10.30
納豆に血糖値の抑制効果はあるのか 納豆には1パック(50g)あたり、3.3gの食物繊維が含まれており、血糖値の上昇を抑える効果が期待できます。 血糖値の上昇が穏やかになると、膵臓から分泌されるインスリン(血糖値を下げるホ […]
サプリに血糖値を下げる効果はあるのか 結論から申し上げますと、サプリメントは薬ではないため、血糖値を下げることはできません。 サプリメントで期待できるのは、食後の血糖値の上昇を緩やかにする作用です。 個人差はありますが、 […]
糖尿病は自覚症状が現れにくい 実は糖尿病は自覚症状が現れにくく、自分が糖尿病だと気づかない人もたくさんいます。 というのも、「喉が渇く」「トイレの回数が増える」など糖尿病の症状として広く知られているものは、血糖値がかなり […]
2023.10.28
ブルーベリー100gのカロリーと糖質 ブルーベリー100gのカロリーは48kcal 、糖質は8.6gと果物の中でも低い方です。 実際にほかの果物と比較してみました。 上の表のように、ブルーベリーはブドウ・さくらんぼよりカ […]
2023.10.27
糖尿病と亜鉛の関係 亜鉛はインスリンを作るすい臓で必須のミネラルなので、糖尿病と関連があるといえます。ちなみに、インスリンは血糖値を下げるホルモンです。 つまり、亜鉛が不足するとインスリンの分泌が減り、高血糖状態を長引か […]
そばは糖尿病によいのか そばは主食の中では糖尿病によいといえます。 そばは「糖尿病によい」「血糖値を上げにくい」と聞いたことがある方も、いらっしゃると思います。でも、実際のところはどうなのでしょうか。そこで一般 […]
食欲が抑えられないのはなぜ? 食欲が刺激されるメカニズムには、ホルモンのバランス・ストレス・五感への働きかけなどが関係しています。 ホルモンバランスの乱れ 食欲はさまざまなホルモンの影響を受けています。食欲に関わる代表的 […]
2023.10.26
ラカントとは?~糖質ゼロではない~ そもそもラカントは、せっけんや消毒液でおなじみのSARAYAが販売する甘味料で、ラカンカエキスとエリスリトールからできています。 ラカンカとはウリ科の果実で、その甘味はなんと砂糖の30 […]
カレーの糖質・カロリーを比較 カレーの糖質・カロリーを抑える方法についてお話する前に、まずはカレーの糖質とカロリー量を知っておきましょう。 【1食あたりのカロリー・糖質量】 ※糖質は差し引き法で算出 ちなみに、今回はすべ […]
ほっけの栄養と効能 ほっけには、筋トレに励む方に嬉しい栄養素が含まれます。 さっそく順に見ていきましょう。 筋力アップに欠かせないたんぱく質 ほっけは、100gあたり17.3gのたんぱく質を含みます。なお、ほっけ1尾は約 […]
2023.10.23
糖尿病の検査が大切な理由 糖尿病は自覚症状がなく、あやしいと感じたころにはかなり進行している場合が多いからです。 生活習慣が主な原因である2型糖尿病は、ゆっくりと進行するため発症しても最初は自覚症状がないことが多いです。 […]
2023.10.18
れんこんの糖質・カロリー(1節) れんこん1節といっても大きさにばらつきがあるので、今回は3つの大きさにわけて糖質とカロリーを調べました。 上記のとおり、大きいサイズのれんこん1節は糖質とカロリーがかなり高いとわかります […]