※こちらの記事は広告が含まれます
2024.05.10
玄米の栄養成分と効能効果 栄養素の説明をすると共に、まずは精白米に含まれる量との比較も載せましたのでさっそく見ていきましょう。 精白米 玄米 精白米の何倍か ビタミンB1(mg) 0.08 0.41 5.1倍 ビタミンB […]
簡単に手に入る!飲み物編ランキング 次に、血糖値を下げるオススメの飲み物です。 1位:緑茶 日常的な水分補給としても取り入れやすい緑茶が、第1位となりました。 緑茶に含まれるカテキンには、食後の血糖上昇を抑える効果がある […]
糖尿病を予防する食事の基本 糖尿病を予防する食事の基本は、適量のバランス良い食事を続けることです。 無理なカロリー・糖質制限は体に良くない上に、長い間続けられるものではありません。つまり大切なのは自分にとって必要なカロリ […]
2024.05.09
糖尿病とストレスのつながり ストレスを感じることの多い生活を送っていると、血糖値が上がりやすくなることが知られています。うつ症状は2型糖尿病の発症リスクを1.32倍増加させるという報告もあります。 ストレスが血糖値に与え […]
たけのこの栄養素と効能 たけのこには様々な栄養が含まれていますが、その1つにたんぱく質があります。 たんぱく質というと肉や魚といった食材に多く含まれているので、野菜であるたけのこに含まれているのは意外ですよね。他にもカリ […]
2024.05.06
GLP-1受容体作動薬について GLP-1受容体作動薬は、すい臓の細胞に働いてインスリンの分泌を促す薬です。 GLP-1受容体作動薬はインスリンの分泌量を増やす薬なので、2型糖尿病の方が使用できます。インスリンが分泌され […]
2024.05.03
hanakoiさんのプロフィール hanakoiさん (40代・女性・2022年~シンクヘルスアプリを使用) 離婚を経験後、環境の変化とそれに伴うストレスにより2型糖尿病を発症。 現在シングルマザーとして2人の子育てをし […]
2024.05.02
ダイエットサプリとは ダイエットサプリとは、ダイエットの補助として使う錠剤やカプセル形態の製品のことです。 そもそもサプリメントには、明確な定義がありません。一般的には、特定の成分が濃縮された錠剤やカプセル形態の製品、と […]
2024.05.01
玉ねぎの栄養と効能 さっそく、玉ねぎに含まれる具体的な栄養素とその効果について見ていきましょう。 なおここで示すのは、スーパーなどで目にすることの多い一般的な玉ねぎ「黄玉ねぎ」についてです。 血液をサラサラにする硫化アリ […]
ビーフン1人前のカロリー 1人前のビーフンは約60gで、そのカロリーは216kcalです。 茶碗1杯分のごはん150gは234kcalですので、重量は異なりますがビーフン1人前とほぼ同じカロリーです。それもそのはず、ビー […]
自分にとって適正なエネルギー量を知ろう 食事内容を見直す際、必ずやることは「適切なエネルギー量の把握」です。脂質異常症の方にとって、ご自身の適正なエネルギー量を把握することはとても大切になります。 その理由は、肥満(BM […]
2024.04.30
ルイボスティーとは ルイボスティーとは、南アフリカに生息するマメ科のルイボス葉を発酵させてお茶にしたもので、ルイ(rooi)は赤、ボス(bos)は藪の意味を持つオランダ語から来ています。 ルイボスティーを飲まれた方ならお […]
2024.04.29
炭水化物ダイエットはなぜ痩せるのか 炭水化物を減らすと痩せる理由は、以下の2つが考えられます。 ・インスリンによる脂肪細胞への取り込みを防ぐ ・中性脂肪を分解してエネルギー源を作る では、上記2点についてわかりやすく解説 […]
2024.04.27
【初級編】簡単に運動不足を解消できる方法 運動不足を感じている方の多くは、何から始めて良いのかわからないと思っているのではないでしょうか?わからないと運動を始めたくても始められないですよね。 そこで、普段運動をあまりしな […]
2024.04.25
キムチの栄養素とダイエット効果 ではさっそく、キムチに含まれる栄養成分がどのようにダイエットへ役立つのか、その効果について見ていきましょう。 腸内環境を整える「乳酸菌」 発酵食品であるキムチは、乳酸菌が豊富です。 乳酸菌 […]
はちみつ大さじ1杯のカロリー&糖質 はちみつ大さじ1(約21g)のカロリーは69kcal、糖質は15.8gです。ちなみに、小さじ1(約4g)はカロリー13kcal、糖質3.0gです。 砂糖よりもカロリーは低いの? […]
2024.04.24
食パンの糖質について 食パンの糖質は100gあたり48.2gと、同じ重量で比較すると主食の中では多めです。 どのくらい多いのか、ご飯や麺類と比べてみましょう。 食パン ご飯 そば(茹で) うどん(茹で) パスタ(茹で) […]
2024.04.22
プロテインのダイエット効果 プロテインダイエットに期待できる1番の効果は、代謝アップにより痩せやすい体質に近づくことです。 なぜならたんぱく質は筋肉の原料となる栄養素です。たんぱく質をしっかり摂り、筋肉が増えると基礎代謝 […]
糖尿病と骨粗しょう症の関係 骨粗しょう症は、骨質(骨の構造や骨を作る材料の質)の劣化や骨密度(骨の強さ)が低下することで起こるのですが、2型糖尿病の方は骨質の劣化が、1型糖尿病の方は骨密度の低下と骨質の劣化が特徴的に起こ […]
本当に効果のあるダイエット法とは 巷にはさまざまなダイエット方法がありますが、本当に効果があって健康にも良いダイエットは、食事と運動を基本に行う方法です。 食べないダイエットや体に負担のかかるような運動ではなかなか継続で […]
2024.04.20
コーピングって何? ストレスへの対処方法を心理学の用語でコーピングといいます。 心理学者のラザルスとフォルクマンは以下のようなストレス理論を提唱しています。 ①ストレスのきっかけに遭遇した際に、自分にとって関係が深いかど […]
2024.04.19
糖尿病性ケトアシドーシスについて 糖尿病性ケトアシドーシスは、血糖値を下げるインスリン不足が原因でブドウ糖の利用が阻害されることで引き起こされる急性合併症です。 私たちの体はインスリンがないと、ブドウ糖を筋肉や脳などの細 […]
DPP-4阻害薬とは DPP-4阻害薬は、DPP-4(※)を阻害してインクレチンの不活性化(活動しない状態)を防ぎ、インスリン分泌量が増加することで血糖値を改善する薬です。 (※)インクレチンを分解し活動できない状態にす […]
足をマッサージする効果 「足のマッサージは気持ちいいけど、どのような効果があるの?」と、ほんとうに効果があるのか気になりますよね。マッサージの効果はむくみやだるさの軽減、筋肉の緊張を緩和、心身のリフレッシュなどです。 そ […]