※こちらの記事は広告が含まれます
2024.02.13
キャベツは栄養素の数が多い! 「キャベツには栄養がない」という話を聞きますが、それは大きな間違いです。キャベツにはさまざまな栄養素が含まれており、代表的なものは以下のとおりです。 ビタミン (ビタミンC・ビタミンK・葉酸 […]
キャベツのカロリーと糖質 キャベツは1枚(50g)あたり12kcal、糖質2.0gと一般的な食材の中ではカロリー、糖質ともに低いです。 参考までに、ご飯(白米)は50gで78kcal、糖質は19.1gです。ではほかの野菜 […]
なぜ糖尿病によって白内障になるのか 糖尿病によっておこる白内障の原因として、可能性が高いものはいくつかありますが、はっきりと確定していないのが現状です。 しかし、糖尿病の方は、そうではない方と比較して白内障がより早期、か […]
2024.02.08
糖尿病性神経障害の症状 糖尿病性神経障害は主に手や足、皮膚に広がる末梢神経に生じます。 ちなみに、末梢神経の主な役割は下記の3つです。 平均的には感覚神経→自律神経→運動神経の順に神経障害による症状は発現するとされていま […]
2024.02.07
脂質異常症になったら、食べてはいけないものはあるの? 脂質異常症になったからと言って、食べてはいけない食品はありません。ただし、食べる頻度と量に注意が必要な食品はあります。 脂質異常症の方にとって、食事は治療の一環なのは […]
2024.02.05
インスリンとは? インスリンとは、私たちの体の中にあるホルモンの1つです。ホルモンとは、私たちの体の中で必要なさまざまな働きを調整する化学物質です。 インスリンには大きく分けて3つの働きがあります。 ①筋肉・肝臓・脂肪組 […]
糖尿病性腎症とは 糖尿病性腎症とは、糖尿病が原因で腎臓の機能が低下することです。 糖尿病の三大合併症の1つで、長い間高血糖が続くことで発症します。自覚症状のないまま進行することが多く、腎不全を起こし人工透析が必要になる場 […]
2024.02.03
脂質異常症とは 脂質異常症の改善ポイントに触れる前に、まずは脂質異常症はどんな病気なのかについてお話ししましょう。 脂質異常症とは、血液中にある脂質の濃度が基準を外れた状態のことです。 健康診断後に医師から「脂質の値が高 […]
2024.02.01
そもそも脂肪酸とは? 脂肪酸とは、脂質の主な構成要素です。 脂肪酸がほかの物質と結びつくことで、脂質を形成します。そのため、食品中の脂肪は多くが脂肪酸で構成されています。 肉の脂身、魚油、乳製品の脂肪、植物油のように脂質 […]
2024.01.31
トマトに豊富「リコピン」とは? リコピンとは、天然の赤い色素です。 リコピンを多く含むといえばトマトですが、スイカなどほかの食べ物にも含まれます。 そんなリコピン、実はただの色素ではありません。 抗酸化作用があるため、リ […]
2024.01.27
ストレッチの効果とは ストレッチは、筋肉を伸ばす運動です。筋肉の柔軟性を高める効果があり、運動前後に活用されやすいです。そして、場所を選ばないで行えること、専用の道具がいらないことは運動初心者でも取り組みやすいメリットと […]
2024.01.26
糖尿病の方に贈るバレンタインチョコを選ぶコツ 糖尿病の方へバレンタインチョコを贈る際は、量や種類を確認しましょう。 糖尿病の方は、血糖値を下げるインスリンというホルモンが効きにくい、またはそもそもインスリンが出ない状態の […]
M.T.さんのプロフィール M.T.さん (30代・女性 2020年3月〜シンクヘルス利用) 小学4年生の時に1型糖尿病を発症して以来、20年以上の年月を糖尿病と共に過ごす。子どもの頃に発症したこともあり、自然と1型糖尿 […]
2024.01.25
傷の治りが遅い原因 傷の治りが遅くなると考えられる原因には、 ・糖尿病 ・ストレス ・栄養や食べ物 などがあります。 糖尿病で傷の治りが遅くなる理由 糖尿病の方は、感染を防ぐ力が低下しやすいと同時に、血流障害や神経障害に […]
さばのカロリー・糖質(100gあたり) さばは一切れ(100g)あたり211kcal、糖質は0.3gと、一般的な食材の中ではカロリーが高く、糖質は低いです。 半身のさば(200g)は422kcalですから、どんぶり1杯の […]
2024.01.24
そもそもチョコレートとは チョコレートは、カカオ豆を主な原料とし、砂糖やミルクなどを加えて練り上げたお菓子です。 もともと飲み物として楽しまれていましたが、19世紀に入って今のようなチョコレートが広まったといわれています […]
1型糖尿病とは 1型糖尿病は、膵臓のβ細胞(インスリンを出す細胞)が壊されてしまう病気です。膵臓からインスリンが出なくなるため、食事などで上がった血糖値が下がらず高いままとなります。 1型糖尿病は世界的にみても少なく、糖 […]
2024.01.23
糖尿病の方が太巻きを食べるときのコツ 糖尿病の方にとって、食事は治療の一環です。カロリーの摂り過ぎや血糖値の急上昇を防ぐために、いくつかコツがあります。 ・普段のご飯より「少なめ」を意識する ・おかずを先に食べる それぞ […]
2型糖尿病とは 2型糖尿病は、血糖値を下げるインスリンというホルモンが十分に効いていない、あるいは分泌量が少ないために、血糖値の高い状態が続いている病態を指します。 原因は「生活習慣」と「遺伝」 2型糖尿病の原因は大きく […]
2024.01.22
糖尿病にチョコレートが悪いとされる理由 糖尿病にチョコレートが悪い影響を及ぼす最大の原因は、チョコレートに含まれる糖質と脂質の量が多いことです。 糖尿病は血糖値のコントロールがうまくいかなくなる病気です。血糖値が下がらず […]
2024.01.19
ピアサポートとは ピアサポートとは、障害や病気を経験した方が、その経験を生かしながら同じ障害や病気のある方の支援をすることです。 ピア(Peer)は同等のもの、仲間、同僚という意味があります。 広がりの歴史 ピアサポート […]
2024.01.16
糖尿病網膜症とは 糖尿病網膜症は糖尿病における合併症の1つです。高血糖の影響で、目の網膜にある細い血管がダメージを受けることで発症します。 糖尿病の合併症には網膜症の他に神経障害・腎症があり、これらは糖尿病の三大合併症と […]
2024.01.15
餅のカロリーと糖質量 餅100gのカロリーは223kcal、糖質は50.0gで、カロリー・糖質ともに同量の白米より高いです。 切り餅・丸もち1個あたりのカロリー・糖質 切り餅と丸餅は、基本的に同じ餅ですが、1個あたりの重 […]
2024.01.13
イライラしてしまうのはなぜ? イライラしてしまう原因は怒りを感じる心のメカニズムによるものと、自分ではコントロールできない体の生理的な状態によるものがあります。 ストレスに対する反応 ある出来事が直接イライラを引き起こ […]