カロリーと糖質 カテゴリの一覧
2025.02.14
マカダミアナッツの栄養と効能 マカダミアナッツは、ナッツ類の中でもとくに脂質が多いです。 そのほか、食物繊維や、ビタミンB1も含まれます。 さっそく順に見ていきましょう。 関連記事 ナッツダイエットは痩せるの?~食べ方の […]
2023.09.15
シンクヘルスアプリ開発の背景 デジタルの力で日々の記録や医師との意思疎通をもっとかんたんにできないか、という思いから誕生したのが「シンクヘルスアプリ」です。 シンクヘルス株式会社CEOのエドは、糖尿病家系です。そのため親 […]
シンクヘルスアプリの詳しい機能を紹介 それではさっそく、シンクヘルスアプリのくわしい機能を6つ紹介いたします。 実際にアプリを使っていらっしゃる方の感想も載せていますので、参考になさってくださいね。 ①主治医や管理栄養士 […]
2025.02.17
バナナの栄養について バナナにはビタミンやミネラルなど、体の調子を整える栄養素が含まれます。 ほかにも、生活習慣病の予防に役立つ「ポリフェノール」もバナナに含まれます。 ちなみに皮を剥いたバナナの色が時間とともに変化する […]
蕎麦とうどんのカロリー&糖質 カロリー 糖質 そば(ゆで) 130kcal 27.0g うどん(ゆで) 95kcal 21.4g *100gあたり 上記の通り100gに換算すると、そばの方がカロリーと糖質が高めです。ただ […]
ラーメン二郎の推定カロリー&糖質 ラーメン二郎のカロリーと糖質は 小:カロリーは1500kcal前後、糖質は135g 大:カロリーは1800kcal前後、糖質は185g と、かなり高めであると推測できま […]
2025.01.22
キャベツのカロリーと糖質 キャベツは1枚(50g)あたり12kcal、糖質2.0gと一般的な食材の中ではカロリー、糖質ともに低いです。 参考までに、ご飯(白米)は50gで78kcal、糖質は19.1gです。ではほかの野菜 […]
2025.01.16
ラカントとは?~糖質ゼロではない~ そもそもラカントは、せっけんや消毒液でおなじみのSARAYAが販売する甘味料で、ラカンカエキスとエリスリトールからできています。 ラカンカとはウリ科の果実で、その甘味はなんと砂糖の30 […]
カレーの糖質・カロリーを比較 カレーの糖質・カロリーを抑える方法についてお話する前に、まずはカレーの糖質とカロリー量を知っておきましょう。 【1食あたりのカロリー・糖質量】 カロリー(kcal) 糖質(g)※ 野菜カレー […]
2025.01.06
チョコレートのカロリーと糖質 チョコレートはカロリーや糖質が高い食べ物です。 なぜならチョコレートの主原料はカカオマスやココアバターで、その大本であるカカオ豆は、カロリーの高い植物性油脂が多く含まれているからです。 そし […]
アボカドのカロリーと糖質 アボカドは100gあたり176kcal、糖質は0.8gと高カロリーかつ低糖質な果物です。 ちなみにコンビニのおにぎり1個分(100g)の白米は156kcalなので、それよりも多いことがわかります […]
2024.12.26
餅のカロリーと糖質量 餅100gのカロリーは223kcal、糖質は50.0gで、カロリー・糖質ともに同量の白米より高いです。 切り餅・丸もち1個あたりのカロリー・糖質 切り餅と丸餅は、基本的に同じ餅ですが、1個あたりの重 […]
2024.12.11
麻婆豆腐のカロリー 麻婆豆腐のカロリーは100gあたり133kcalです。 ほかの中華料理のカロリーと比べてみましょう。 カロリー(kcal) 麻婆豆腐 133 酢豚 115 八宝菜 122 餃子 197 上の表(100 […]
2024.12.06
いちごのカロリーと糖質(100gあたり) いちごは100g(おおよそ6~7個)あたり31kcal、糖質は6.1gとほかの果物と比べてカロリー、糖質ともに低いです。 参考までに、バナナやりんごのカロリー、糖質と比べてみまし […]
2024.12.03
ご飯のカロリーと糖質を紹介 ご飯茶碗軽く1杯(150g)のカロリーは234kcal、糖質は57.2gで、ご飯普通盛り1杯(200g)だとカロリーは312kcal、糖質は76.2gです。 なお普通盛りと書いているものの、2 […]
2024.12.01
炭酸飲料の糖質量 スカッとしたのど越しが美味しい炭酸飲料。ついゴクゴクと飲んでしまうけど、含まれている糖質はどれくらいなのでしょうか。 さっそく、一般的な炭酸飲料の糖質量を見ていきましょう。 ペットボトル1本あたりの糖質 […]
2024.11.28
糖質の多い果物ランキング さっそく気になる糖質が多い果物TOP5のご紹介です! 1位 バナナ (19.4g) 2位 ぶどう (14.4g) 3位 マンゴー(13.8g) 4位 柿 (13.3g) 5位 りんご (12 […]
2024.11.25
ブラジルは多彩な食文化の国 そもそもブラジルは、ポルトガルやスペインなどのヨーロッパ系、韓国や中国などのアジア系、そしてアフリカ系の民族など、多彩な人種の人々が暮らす国です。 そして過去にはたくさんの日本人が移民としてブ […]
2024.11.14
ブロッコリーのカロリー・糖質量(100g換算) ブロッコリーの生のカロリーは100gあたり37kcal、糖質は2.4gです。 また、ブロッコリーは小房に分けて食べますが、小房(約10g)のカロリーは3kcal、糖質は0. […]
2024.11.08
天ぷらのカロリー・糖質 今回はいろいろな食材について、天ぷらのカロリー・糖質を一覧表でご紹介していきます。 天ぷら単品のカロリー・糖質一覧 天ぷらは具材によって、カロリーも糖質も違ってきます。 えび・きす・アナゴなど […]
2024.11.05
ピーナッツの糖質・カロリー ピーナッツ(炒り)100gあたりの糖質は10.8g、カロリーは613kcalです。 ピーナッツは糖質が低く、カロリーは高めといえます。 1粒の糖質・カロリー ピーナッツ1粒の重さは約0.6~1 […]
2024.11.04
雑穀米に糖質はどれくらい入っているのか 気になる雑穀米の糖質量は、茶碗1杯分(150g)あたり53.2gです。同じ量の白米が糖質57.2gなので若干少ないですね。 白米を雑穀米に変えれば糖質を減らせると思っていた方は、期 […]
2024.11.01
ガストは比較的カロリー高めなメニューが目立つ ガストのメニューには、それぞれのカロリー表示が書かれています。 大まかではありますが、ご飯やスープを除くメインメニューのみで500kcalほどの比較的低いものから、1000k […]
2024.10.30
牛タンのカロリーと脂質 牛タンは100g(焼き肉用のもの5枚程度)あたり318kcal、脂質31.8gで、カロリーと脂質が高めです。 参考までに、ほかの部位の牛肉と比べてみましょう。 部位 カロリー 脂質 タン 318k […]
2024.10.29
ほうれん草のカロリーと糖質 ほうれん草は100gあたり18kcal・糖質0.3gと、一般的な食品の中で低めのカロリー・糖質です。 実のところ、ほうれん草には夏取り・冬取りの2種類ありますが、カロリー・糖質は変わりません。 […]
2024.10.28
白菜のカロリーと糖質 白菜のカロリーと糖質を、1枚、1/4玉、1玉ごとに紹介します。 白菜1枚あたりの場合 白菜の葉1枚あたり(100g)のカロリーは13kcal、糖質は2.0gと野菜の中でもとくに低いです。 なぜなら白 […]
小麦粉のカロリーと糖質 小麦粉の種類は、含まれるタンパク質の「質」と「量」によりいくつかに分かれますが、ここでは代表的な「薄力粉」について説明します。 カロリー 糖質 100g 349kcal 80.3g 小さじ1(3g […]