生活習慣病 カテゴリの一覧
2024.12.20
お酒をやめると何が変わるのか お酒をやめると、主に体・心・生活に変化が起きるといわれています。 体に起きる変化 ・肝臓の検査が正常化または改善する ・脂肪の値が下がる ・血圧が下がる ・集中しやすくなる ・体重 […]
2023.09.15
シンクヘルスアプリ開発の背景 デジタルの力で日々の記録や医師との意思疎通をもっとかんたんにできないか、という思いから誕生したのが「シンクヘルスアプリ」です。 シンクヘルス株式会社CEOのエドは、糖尿病家系です。そのため親 […]
シンクヘルスアプリの詳しい機能を紹介 それではさっそく、シンクヘルスアプリのくわしい機能を6つ紹介いたします。 実際にアプリを使っていらっしゃる方の感想も載せていますので、参考になさってくださいね。 ①主治医や管理栄養士 […]
2024.12.16
脂質異常症で皮膚のかゆみが出る原因とは まず脂質異常症とは、血液中のコレステロールや中性脂肪などが異常な値を示している状態を指します。この段階では痛みやかゆみといった自覚症状がないので、健康診断でいわれるまで気づかなかっ […]
低血圧の人が食べてはいけないものはあるのか 残念ながら「低血圧の人はこれを食べてはいけない!」と断言はできません。それは、症状や原因に個人差があるからです。 ただし、控えたほうがよい食品はあります。その一つがアルコールで […]
2024.11.24
脂質異常症の方はヨーグルトを食べてもいいのか 「脂質異常症の方はヨーグルトを食べてはいけない」といった決まりはありません。 ただし、脂質異常症の方は医師から「肉の脂身や乳製品の摂取を控えましょう」と言われることがあるよう […]
2024.11.12
肝臓に悪い食べ物をご紹介 お酒をよく飲む方や健康診断で肝機能の数値が高めだった方は、定期的に検査をするとともに食生活を改善しましょう。 さっそく肝臓に悪い意外な食べ物をランキング形式でご紹介します。ご自身の食事を振り返り […]
2024.10.30
脂質異常症のとコレステロールの関係 脂質異常症とは血液中の脂質量が基準値から外れた状態で、その診断基準として使用されるのがコレステロール値です。 診断基準について 脂質異常症の診断基準は以下の表のとおりです。 悪玉(LD […]
2024.10.22
遺伝性の脂質異常症「家族性高コレステロール血症」とは 家族性高コレステロール血症とは、生まれつき血液中の悪玉(LDL)コレステロール値が高い病気のことで、生活習慣が起因する脂質異常症とは異なり遺伝子の変異が原因です。 私 […]
2024.10.11
脂肪肝の食事療法 脂肪肝は、原因によって2つに分けられます。 アルコールの過剰摂取により引き起こされる脂肪肝はアルコール性脂肪肝、食べ過ぎや生活習慣病が原因となるものは非アルコール性脂肪肝といいます。 食事療法の内容も変 […]
2024.10.08
脂質異常症の人はカレーを食べてもよいのか 結論からいいますと、脂質異常症の方にはカレーはあまりオススメできません。 なぜなら脂質異常症の治療の基本は、適正エネルギー量を守ることだからです。 参考までに、身長160cmの成 […]
2024.10.07
脂質異常症の人は疲れやすいのか? 脂質異常症とは血液検査によって、血液中の脂質の量が多いと判断された状態のことです。では脂質異常症の方が疲れやすいのかというと、実際には疲労感を含め何か自覚症状を感じることはほとんどないと […]
2024.10.04
脂質異常症と高血圧の関係性 脂質異常症と高血圧は、動脈硬化を進行させる危険因子です。 動脈硬化は簡単にいうと「血管の老化」のことで、元々はしなやかで弾力のあった血管が、硬く脆くなる病態をいいます。 動脈硬化は病気の有無に […]
2024.09.24
食後の血圧低下は病気のサインなのか 急に血圧の低下がみられるとなにか病気のサインなのでは?と不安になる方もいらっしゃいますよね。 そもそも、食後に起こる血圧の低下(以下、食事性低血圧)とは、食事開始後2時間以内に収縮期血 […]
2024.09.16
動脈硬化とは 動脈硬化とは、動脈が硬くなり弾力を失った状態のことです。 動脈とは、心臓から全身に血液を届ける血管です。本来動脈はやわらかくしなやかなのですが、24時間収縮と拡張をくりかえしながら血液を送り続けるため、年を […]
2024.09.12
要注意!血圧を上げる食べ物 早速、血圧を上げる食べ物から見ていきましょう。 血圧を上げる大きな要因は食塩の摂りすぎということで、食べ物の塩分量に着目しランキングを行います。 ただし、塩分も人の体にとって大事な要素です。あ […]
2024.09.06
血圧対策のお茶を選ぶポイント ドラックストアやネットショップをみると、「高めの血圧の方へ」オススメとされるお茶は数多くあります。 「なにを基準にして選んだらよいかわからない」 そのような方に、3つのポイントをご紹介します […]
なぜ高血圧にトマトジュースが効くといわれているのか 血圧が高めの方を対象とした検証で、トマトジュースを飲むと血圧が下がったと報告されているからです。 トマトジュースにはGABAというアミノ酸が含まれます。実は、GABAの […]
2024.08.16
卵は脂質異常症を悪化させるのか 結論から言えば、卵を食べたからといって必ずしもコレステロール値が上がり、脂質異常症が悪化するわけではありません。 たしかに、私たち日本人のコレステロール摂取源はほとんど卵であるといわれてお […]
2024.08.09
脂質異常症と高脂血症は違う病気なのか 結論からお伝えしますと、脂質異常症と高脂血症は同じ病気を指します。 脂質異常症はもともと高脂血症と呼ばれていましたが、2007年に名称が改められて現在の名前になりました。 脂質異常症 […]
【種類別】降圧剤の副作用一覧 降圧剤の主な副作用は、動悸・頭痛・ほてりなどが挙げられます。 下表に、主な降圧剤の種類別副作用をまとめました。 ただし、カルシウム拮抗薬や利尿薬などは何種類もあり、それぞれ特徴や副作用は異な […]
運動による脂質異常症の改善効果 脂質異常症は血中脂質であるコレステロールや中性脂肪が基準値から外れた状態であり、運動や食事など生活習慣の影響を受けやすいです。 そのため、運動していない方が習慣的に運動するようになると、脂 […]
2024.08.08
脂肪肝の原因はなに? 脂肪肝の原因は、 ・お酒の飲みすぎ ・代謝異常 ・遺伝 が挙げられます。 そのほかにも睡眠時無呼吸症候群・乾癬・多嚢胞卵巣症候群・甲状腺機能低下症・下垂体機能低下症などの疾患・手術後の中心静脈栄養・ […]
2024.08.06
血圧を下げるために運動が良い理由 高血圧治療の基本は、生活習慣の改善と降圧薬の内服ですが、生活習慣の改善には、食事療法や節酒・禁煙、そして運動療法も効果的であると言われています。 運動療法が良い理由としては、運動すること […]
2024.07.26
なぜ脂質異常症に豆腐がよいのか 脂質異常症は、悪玉(LDL)コレステロールと中性脂肪の増加や善玉(HDL)コレステロールの減少といった、血中脂質が異常値を示した際に診断されます。 豆腐のもとである大豆は、コレステロールに […]
2024.07.22
上の血圧と下の血圧とは 上の血圧は「収縮期血圧」といい、心臓が血液をポンプのように送り出した時に血管壁にかかる圧力を指します。 一方、下の血圧は「拡張期血圧」といい、心臓が血液をポンプのように送り出した後で心臓が拡張した […]
2024.07.17
そもそもケトン体とは? ケトン体とは、私たちのエネルギー源であるグルコースが不足したときに利用される「代替エネルギー」です。 たとえば、ご飯をしばらく食べずに栄養が足りなくなったとき、長時間の運動をしたときなどにグルコー […]