栄養 カテゴリの一覧
2024.06.03
しそジュースの栄養と効能 爽やかな味わいと鮮やかな色が特徴的なしそジュースの原材料である赤しそには、体に嬉しい効果が期待できます。 さっそく、赤しそにどのような効能があるのか見ていきましょう。 参考記事:大葉の栄養と効能 […]
とうもろこしの栄養素と効能 とうもろこしに含まれる主な栄養素には、炭水化物、たんぱく質、リン、ビタミンB群があります。それぞれの働きや効能をみていきましょう。 三大栄養素の1つ「炭水化物」 とうもろこしは炭水化物が豊富な […]
らっきょうの栄養素と効能 野菜に分類されるらっきょうは水分を多く含む一方で、ビタミンやミネラルも含みます。 それではさっそく、順に解説していきますね。 老化防止にビタミンC らっきょうは、コラーゲンの合成にも必要で美肌効 […]
2024.05.20
そもそも玄米とは? 玄米とは、米のもみ殻を取り、ぬかや胚芽が残った状態の米です。 白米よりもビタミンB群、マグネシウム、鉄分、食物繊維などをたくさん含んでいるため、私たちの健康に必須の栄養素が補えると注目されています。 […]
2024.05.14
玄米とは 玄米とは収穫した「もみ」からもみ殻を取ったもので、精米する前のお米のことです。 玄米は精白米に比べて品質の劣化が進みにくいため、貯蔵性に優れています。 精白米として食べる場合でも玄米の状態で保存し、食べる分だけ […]
2024.05.10
玄米の栄養成分と効能効果 栄養素の説明をすると共に、まずは精白米に含まれる量との比較も載せましたのでさっそく見ていきましょう。 精白米 玄米 精白米の何倍か ビタミンB1(mg) 0.08 0.41 5.1倍 ビタミンB […]
2024.05.09
たけのこの栄養素と効能 たけのこには様々な栄養が含まれていますが、その1つにたんぱく質があります。 たんぱく質というと肉や魚といった食材に多く含まれているので、野菜であるたけのこに含まれているのは意外ですよね。他にもカリ […]
2024.05.01
玉ねぎの栄養と効能 さっそく、玉ねぎに含まれる具体的な栄養素とその効果について見ていきましょう。 なおここで示すのは、スーパーなどで目にすることの多い一般的な玉ねぎ「黄玉ねぎ」についてです。 血液をサラサラにする硫化アリ […]
2024.04.30
ルイボスティーとは ルイボスティーとは、南アフリカに生息するマメ科のルイボス葉を発酵させてお茶にしたもので、ルイ(rooi)は赤、ボス(bos)は藪の意味を持つオランダ語から来ています。 ルイボスティーを飲まれた方ならお […]
2024.04.25
キムチの栄養素とダイエット効果 ではさっそく、キムチに含まれる栄養成分がどのようにダイエットへ役立つのか、その効果について見ていきましょう。 腸内環境を整える「乳酸菌」 発酵食品であるキムチは、乳酸菌が豊富です。 乳酸菌 […]
2024.04.12
切り干し大根の栄養と効能 見た目には派手さのない切り干し大根ですが、多くの栄養が含まれています。 それでは、詳しく見ていきましょう。 水分と塩分のバランスを保つカリウム カリウムは私たちの体において、水分と塩分のバランス […]
2024.04.05
もやしの栄養とその効果 もやしのおもな栄養成分としてビタミンやミネラル、食物繊維があげられます。では、具体的な栄養成分とその働きをご紹介します。 体の材料となるたんぱく質 もやしには意外にもたんぱく質が含まれています。た […]
2024.03.24
アボカドの栄養と効能 さっそく、アボカドの栄養と効能について解説していきます。 高血圧予防に役立つカリウム アボカドに含まれる注目すべき栄養素は、カリウムです。 カリウムは摂りすぎたナトリウム(塩分)を尿中に排泄すること […]
2024.03.14
チーズの栄養素と効果 チーズは、カルシウムやたんぱく質が豊富な食材です。 乳製品の1つであるチーズにどのような栄養素が含まれ、どのような働きをしているのか詳しく見ていきましょう。 体のもととなるたんぱく質 チーズは種類に […]
2024.03.11
メロンの栄養成分と効能効果 メロンには、ビタミンCやカリウム、たんぱく質分解酵素といった栄養成分が含まれています。では、それぞれどのような働きをするのか詳しくみていきましょう。 美肌に効果的なビタミンC 酸味が特徴である […]
2024.02.29
人参の栄養素と効能 人参には江戸時代に中国から来た東洋種と、明治時代に日本に来た西洋種があります。なお東洋種は、お正月料理などに使われる金時人参のことです。 今回は現在主流となっている西洋種についてお話ししますね。 目や […]
2024.02.27
レモンの栄養と健康効果 レモンはビタミンCが豊富で、さらにβ‐クリプトキサンチンやクエン酸が含まれており疲労回復に効果的です。 それぞれの栄養素がどのような働きをしているのか、見ていきましょう。 ビタミンCの抗酸化作用で […]
2024.02.13
キャベツは栄養素の数が多い! 「キャベツには栄養がない」という話を聞きますが、それは大きな間違いです。キャベツにはさまざまな栄養素が含まれており、代表的なものは以下のとおりです。 ビタミン (ビタミンC・ビタミンK・葉酸 […]
2024.02.01
そもそも脂肪酸とは? 脂肪酸とは、脂質の主な構成要素です。 脂肪酸がほかの物質と結びつくことで、脂質を形成します。そのため、食品中の脂肪は多くが脂肪酸で構成されています。 肉の脂身、魚油、乳製品の脂肪、植物油のように脂質 […]
2024.01.31
トマトに豊富「リコピン」とは? リコピンとは、天然の赤い色素です。 リコピンを多く含むといえばトマトですが、スイカなどほかの食べ物にも含まれます。 そんなリコピン、実はただの色素ではありません。 抗酸化作用があるため、リ […]
2024.01.11
そもそもキヌアとは キヌアは、南米アンデス地方を原産とする穀物です。 栄養バランスが優れているキヌアは、宇宙飛行士の食料としても利用されています。 そんなキヌアがスーパーフードとして注目されるようになったのは、2013年 […]
2024.01.04
オリーブの栄養と効能 オリーブの実には健康に嬉しい栄養素が詰まっています。 さっそく順に見ていきましょう。 悪玉コレステロールを減らす「オレイン酸」 オリーブに含まれる油の主成分は、オレイン酸です。 オレイン酸には善玉コ […]
2023.12.28
しじみの栄養と効能 しじみは小さいながらも、健康に嬉しい栄養素が詰まっています。 さっそく見ていきましょう。 肝臓の働きを助ける「オルニチン」 しじみには、アミノ酸の一種である「オルニチン」が含まれます。 古くから「酒を […]
2023.12.25
サラシアとは サラシアは、インドやスリランカなど南アジア地域に分布する植物です。 サラシアの根部や幹は、昔から民間療法として糖尿病の治療などに用いられてきました。 そんなサラシア、日本ではサプリメントとして販売されていま […]