栄養 カテゴリの一覧
2024.08.21
しいたけの栄養成分と効能効果 ここでは、生のしいたけの栄養成分について解説します。 ビタミンB1はエネルギー作りに欠かせない ビタミンB1は糖質をエネルギーに変える栄養素です。 そのため糖質の摂取量が多い人や、体をよく […]
2024.08.15
ナスの主な栄養成分と効能効果 ナスの90%以上は水分で出来ています。 しかし、残りの部分に魅力的な栄養成分がしっかりと入っています。それでは見ていきましょう。 カリウムが塩分の摂りすぎを調節する カリウムは体内のナトリウ […]
2024.08.11
五大栄養素の1つ、ミネラルとは? ミネラルとは、私たちに必要な栄養素の1つです。 私たちの体は、約60種類の元素で作られています。 主な元素は酸素、炭素、水素、窒素の4種類で、全体の約95%を占めています。 この4種類以 […]
2024.08.09
キウイの栄養と効能効果 美肌をサポートするビタミンC ビタミンCは、肌の構成要素であるコラーゲン作りをサポートします。 また抗酸化作用があるため、活性酸素を取り除く効果も期待できます。活性酸素は微量であれば私たちの体に有 […]
2024.08.08
梨の栄養と効果 ここでは梨に含まれる主な栄養素とその効能について紹介します。 梨のカロリーは他の果物と比べて低めで100gあたり38kcalです。1個分の可食部(食べられる部分)の重さは255gなので、1個当たりで換算す […]
2024.08.07
豆乳の栄養素と効果 豆乳と牛乳の栄養を比較する前に、まずは豆乳の栄養についてご紹介します。 ここでは、砂糖などが添加されていない大豆と水だけで作られた「無調整豆乳」の栄養価について解説します。 それでは見ていきましょう。 […]
2024.07.24
そもそもマグネシウムとは マグネシウムは私たちの体に必要なミネラル(※)で、主に骨や歯を作るのに役立つ栄養素です。 (※)ミネラルとは、私たちの臓器や組織をスムーズに動かすもの。体の機能維持や調整に不可欠な物質。 私たち […]
2024.07.16
冬瓜の栄養と効能効果 冬瓜は約95%が水分でできており、おもな栄養素はカリウム、食物繊維があります。 カリウムでむくみ対策 カリウムの働きは、体の余分な塩分を水分と一緒に排出することです。これにより、むくみの解消が期待で […]
2024.07.15
大葉の栄養素と効能効果 大葉はビタミンやミネラルが豊富で、特にβーカロテンとカルシウムの含有量が多いです。 これらの栄養素がどのような働きをするか、さっそく見ていきましょう。 β‐カロテンが老化を予防 βーカロテンは抗酸 […]
ニンニクの芽の栄養成分と効能効果 ニンニクの芽に多く含まれる栄養素は食物繊維、βカロテン、ビタミンB群、ビタミンC、ミネラルです。では、それぞれの栄養素がどのような働きをしているのか、順に解説していきます。 食物繊維がお […]
しらすの栄養成分と効能 しらすの小さな体にはカルシウムやビタミンD、タンパク質、EPA、DHAとたくさんの栄養成分が詰まっています。それでは見ていきましょう。 骨や歯の材料であるカルシウム カルシウムは骨や歯の主な構成成 […]
2024.07.14
いちじくの栄養素と効能 いちじくの主な栄養素は炭水化物(糖質、水溶性食物繊維)、カリウム、カルシウム、たんぱく質分解酵素(フィシン)です。 では、それぞれどのような効能があるのか説明していきます。 脳や体のエネルギー源で […]
2024.07.13
マンゴーの栄養成分と効果効能 さっそく、マンゴーの栄養と効能について見ていきましょう。 エイジングケアには「ビタミンE」 ビタミンEは、体内の酸化を防ぐ働き(抗酸化作用)をもつ栄養素です。 酸化することで加齢とともに発症 […]
桃の栄養と効能効果 桃にはビタミンEやカリウム、ペクチンなどの栄養成分が含まれます。 桃には「あかつき」や「白鳳(はくほう)」など様々な品種があります。それぞれに特徴がありますが、今回は桃全般に含まれている栄養についてみ […]
2024.07.12
ぶどうの栄養と効果効能 ぶどうには糖質やカリウム、ポリフェノールが豊富に含まれます。 それでは詳しく解説いたしますね。 体のエネルギー源「糖質」 ぶどうにはエネルギー源である糖質が豊富です。 糖質は摂取量に比べてエネルギ […]
ブルーベリーの栄養素と効果 ブルーベリーにはアントシアニンや食物繊維、ビタミンEといった栄養素がたくさん含まれています。 それでは、順に解説していきますね。 目の疲れに効くアントシアニン ブルーベリーは、ポリフェノールの […]
もずくの栄養成分 もずくには、食物繊維やミネラルが含まれます。 もずくは低カロリーなので栄養価も低いように思われがちですが、実は健康効果の高い食品なのです。 腸内環境を整える食物繊維 食物繊維は体内で消化されない栄養成分 […]
2024.07.11
モロヘイヤの栄養成分と効能 モロヘイヤはビタミン・ミネラルが多いため、栄養価が高いです。とくにβーカロテンが豊富で野菜類の中ではトップクラスです。 それでは順に解説していきましょう。 β‐カロテンが目や肌の健康を保つ β […]
豆苗の栄養と効能 豆苗は、にんじんやほうれん草などと同じ緑黄色野菜(※)に分類され、ビタミンやミネラルが豊富です。 (※)可食部100gあたりカロテンが600㎍(マイクログラム)以上含む野菜のこと それでは順に解説してい […]
2024.07.09
パイナップルの栄養素と効能効果 パイナップルに含まれている主な栄養素として糖質、食物繊維、たんぱく質分解酵素(ブロメライン)、ビタミンC、ビタミンB2、カリウムがあげられます。 ここでは、それぞれの働きについて解説いたし […]
2024.07.04
ゴーヤの栄養と効能 ゴーヤは水分が大半を占めますが、ビタミンやミネラルも豊富です。 それでは順に解説していきますね。 疲労によいビタミンC ゴーヤはビタミンCが豊富で、疲労回復や血管を丈夫に保つ働きが期待できます。なおゴ […]
2024.07.03
トマトの栄養と効能 トマトにはリコピンやビタミンC、βカロテン、食物繊維といった健康によい栄養素が含まれます。 実はトマトの90%以上は水分なのですが、残りの10%にたっぷり栄養素が入っています。それでは、順番に解説して […]
セロリの栄養と効能効果 じつは、セロリの栄養は茎と葉で異なります。各部位の栄養と効能効果は以下の通りです。 ・茎に多く含まれる栄養素:カリウム、食物繊維 ・葉に多く含まれる栄養素:β‐カロテン、ビタミンK ぞれぞれについ […]
2024.06.29
にんにくの栄養と効果効能 にんにくは、60%以上が水分を占めるものの、私たちの体に嬉しい栄養素も多く含まれます。 では早速、順に解説していきますね。 体のエネルギー源炭水化物 炭水化物は、体内に吸収されてエネルギー源と […]