ポップコーンの栄養と健康効果〜体に悪いといわれる理由もポイント解説~
当記事の執筆は、管理栄養士 佐藤久美が担当しました。
*シンクヘルスブログ監修・執筆者情報一覧はこちらをご覧ください
軽い食感で、ついつい食べ進めてしまうポップコーン。
スナック菓子とはいえ、調理法やフレーバーを工夫すれば栄養補給に適した菓子にもなるのです。
そこで今回は、ポップコーンの栄養と健康効果について解説します。
ヘルシーポップコーンの作り方も紹介しますので、参考になさってくださいね。
目次
ポップコーンの栄養と効能
ポップコーンの注目すべき栄養素は「食物繊維」「ビタミンE」「鉄」です。
さっそく詳しく見ていきましょう。
腸内環境を整える食物繊維
ポップコーンは、100gあたり9.3gの食物繊維を含みます。
食物繊維といえば、ごぼうに多く含まれるとイメージする方もいらっしゃるでしょう。
そんなごぼう100gあたりに含まれる食物繊維は5.7gと、ポップコーンの6割程度です。
いかに多くの食物繊維がポップコーンに含まれているか、おわかりいただけましたでしょうか?
ちなみに食物繊維には水に溶けやすい水溶性のものと、水に溶けにくい不溶性のものがあります。
そしてポップコーンに含まれる食物繊維のほとんどが、不溶性です。
不溶性食物繊維は、腸の中で水分を吸収し便のカサを増やします。
そして腸を刺激し、スムーズな排便を促すのです。
関連記事
ごぼうの栄養は食物繊維だけじゃない!~健康効果や絶品レシピもご紹介~
食物繊維を多く含む食べ物ランキング~ダイエット中にオススメな理由も解説~
酸化から体を守るビタミンE
ポップコーンには、ビタミンEも多く含まれます。
ビタミンEは抗酸化作用が強いため、体が酸化されすぎるのを防ぐ働きのある栄養素です。
とくに細胞膜に多く含まれる不飽和脂肪酸を過度な酸化から守り、細胞や血管を健やかに保ちます。
ほかにもビタミンEには血行促進や、酸化ストレスの低減による抗不妊効果が期待されています。
なお酸化ストレスとは、体内の活性酸素が過剰になった状態のことです。
活性酸素が過剰になると細胞が傷付きやすくなるため、不妊だけでなくさまざまな病気のリスクが高まるでしょう。
ちなみに、ポップコーン100g中には3.0mgのビタミンEが含まれます。
これは30〜60歳代女性にとって、1日あたりビタミンE摂取目安量の半分に相当します。
貧血予防に欠かせない鉄
ポップコーンには、貧血予防に役立つ鉄も豊富です。
鉄は体内でグロビンと呼ばれるたんぱく質と結合してヘモグロビンとなり、全身に酸素を送り届けます。
体内で鉄の需要が増えるのは、成長が盛んな時期や妊娠・授乳中、月経中などです。
そのため30〜60歳代で月経のある女性の場合は、男性以上に鉄を多く摂取する必要があり、1日の推奨量は10.5gです。
ちなみに、ポップコーン100gあたりには4.3mgの鉄が含まれています。
これは鉄を多く含む野菜である、ほうれん草(100gあたり鉄2.0g)と比べて2倍以上の量です。
ポップコーンを間食にうまく取り入れることで、鉄の摂取量アップが狙えますね。
関連記事
ほうれん草の栄養成分が健康を後押し~効果的な食べ方やレシピもご紹介~
カロリーはどのくらい?
ポップコーンは100gあたり472kcalと、一般的な食品の中で高カロリーです。
ちなみに、バナナは1本(100g)で93kcalです。
したがってポップコーンはバナナの5倍、カロリーが高いとわかりますね。
なおスーパーなどで売っているポップコーンは、1袋50g程度のものが多く見受けられます。
もちろん商品によって差はありますが、ポップコーン1袋は約236kcal程度、つまりはお茶碗軽く1杯分のご飯(150gあたり234kcal)と同じくらいのカロリーになるでしょう。
なお映画館のポップコーンMサイズは、500kcal前後であると予想されます。
詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
関連記事
バナナのカロリーと糖質は高い?〜太りにくい理由も解説〜【医師監修】
ご飯1杯のカロリーと糖質はどれくらい?糖質制限での活用を踏まえシンプルに解説
とうもろこしとの違い
ポップコーンはとうもろこしから作られますが、普段わたしたちが茹でたり焼いたりして味わうものとは品種が異なります。
実のところ、とうもろこしは性質や特徴によって7種類に分類されるのです。
ここでは、代表的な3種類のとうもろこしについて紹介します。
品種 | 特徴 | 主な利用方法 |
ポップコーン(爆裂種コーン) | 加熱により穀粒の水分が膨張してはじける | スナック菓子など |
スイートコーン(甘味種コーン) | 糖質を多く含む、野菜として栽培される | 茹で、焼きなど |
デントコーン | でんぷんを多く含む | コーンスターチ、飼料など |
太りにくい味はあるのか
ダイエット中にポップコーンを食べるときには、できるだけシンプルなフレーバーを選びましょう。
たとえば塩味、キャラメル味、バター醤油味があったとします。
この場合、カロリーが低い順に「塩味→バター醤油味→キャラメル味」と推測できます。
なぜならバター醤油やキャラメルソースにはカロリーアップの要因となる、バターや砂糖が含まれるからです。
ただし、商品によって原料や製造方法が異なるためカロリーにも違いが生じます。
気になる方は、パッケージに記載されているカロリーをご確認くださいね。
関連記事
ダイエット中にアイスはNGなのか?太りにくい食べ方もご紹介
ダイエット中は手作りするのもオススメ
よりカロリーを抑えたいときには、油不使用のポップコーンを手作りするのもよいでしょう。
爆裂種コーンの粒を紙袋に入れて500wの電子レンジで2分ほど、粒のはじける音がおさまるまで加熱すればでき上がり。
お好みで塩をまぶしても、最低限のカロリーでポップコーンを楽しめます。
関連記事
ダイエット中に間食を選ぶポイントとは?〜ランキングやレシピも大公開
効果的なダイエット方法とは〜続けられる食事・ルールなどカンタン解説〜
糖尿病に間食&おやつはダメ?現役管理栄養士が徹底指導
映画館のポップコーンは体に悪いの?
映画館のポップコーンが体に悪いと噂されることもあるようですが、たくさん食べたり、高頻度で食べたりしない限り過度に心配する必要はないでしょう。
なぜなら体に悪いといわれる理由が、脂質が多い、味付けが濃い、添加物を使用しているなどの理由だからです。
したがって健康な人が映画館のポップコーンを1回食べただけで、体に害を与えるほどの影響を及ぼすことは考えにくいです。
また、これらはポップコーンに限ったことではありません。
ポップコーンをはじめ、嗜好品は適度に楽しむとよいですね。
関連記事
糖尿病でも塩分制限は必要?~塩分の摂取目安量や控える方法も解説~
まとめ
今回は、ポップコーンの栄養と健康効果について解説しました。
ポップコーンに含まれる注目すべき栄養素は下記の通りです。
・ビタミンE:酸化から体を守る
・鉄:貧血予防に役立つ
一般的な食品の中で高カロリーなポップコーンは、1袋(50g)あたり236kcalが目安となります。
カロリーが気になる方は、油を使わずに作るポップコーンもぜひお試しください。
それでは当記事を参考に、ポップコーンを健康維持にお役立ていただけたら幸いです。
なお、弊社の開発する無料アプリ・シンクヘルスでは体重・カロリー&糖質を含む、食事・血糖値などの記録がカンタンにできます。日々の健康管理でぜひ活用してみてください。
参考文献
文部科学省 食品成分データベース
J-Stage X.ビタミンEの臨床研究の流れとトピックス
独立行政法人農畜産業振興機構 トウモロコシの種類、製品の特性と用途