Sync Health Blog

【医師監修】糖尿病の薬「DPP-4阻害薬」とは 〜種類や副作用などシンプルに解説〜

  • カテゴリ
  • ※こちらの記事は広告が含まれます
糖尿病の薬「DPP4阻害薬」とは 〜種類や副作用などシンプルに解説〜

当記事は、内科認定医・糖尿病専門医 古賀 萌奈美先生にご監修いただきました。
執筆はライター 前間弘美(管理栄養士)が担当しました。
*シンクヘルスブログ監修・執筆者情報一覧はこちらをご覧ください

「DPP-4阻害薬という薬を服用し始めたけど、どんな薬なんだろう?」

そこで、今回はDPP-4阻害薬について解説いたします。

ぜひ最後までお付き合いください。

DPP-4阻害薬とは

DPP4阻害薬とは

DPP-4阻害薬は、DPP-4(※)を阻害してインクレチンの不活性化(活動しない状態)を防ぎ、インスリン分泌量が増加することで血糖値を改善する薬です。

(※)インクレチンを分解し活動できない状態にする酵素

インクレチンとは食事を摂取し血糖値が上昇することで消化管から分泌され、すい臓からのインスリン分泌を促進するホルモンのことです。

インスリンは血糖値を下げるホルモンなので、分泌を促すインクレチンは糖尿病治療の味方となるホルモンです。

つまりDPP-4阻害薬は、すい臓からのインスリン分泌を促進するホルモン(インクレチン)の活動を、阻害するもの(DPP-4)を抑えるための薬です。

参考記事:【医師監修】インスリンとは〜糖尿病との関係・治療・注射についてわかりやすく解説〜

特徴は?他の糖尿病薬との比較

DPP4 阻害薬の特徴

DPP-4阻害薬の特徴として、

・低血糖を起こしにくいので、食前・食後のどちらでも使える
・体重が増加しにくく、肥満の方でも使える
・毎食ではなく、1日1~2回や1週間に1回などの内服で良いものが多い

といったことが挙げられます。

ただし、他の種類の血糖降下剤と併用して内服する場合は、低血糖を起こすこともあるので注意が必要です。

DPP-4阻害薬の種類を一覧で紹介

DPP-4阻害薬は2型糖尿病に効果のある薬です。主な一般名と商品名を紹介します。

一般名商品名
シタグリプチンジャヌビア・グラクティブ
ビルダグリプチンエクア
アログリプチンネシーナ
リナグリプチントラゼンタ
テネリグリプチンテネリア
アナグリプチンスイニー
サキサグリプチンオングリザ
トレラグリプチンザファテック
オマリグリプチンマリゼブ

ジェネリックもあるのか

DPP-4阻害薬は、現在ジェネリックがありません。

DPP-4阻害薬の副作用

DPP-4阻害薬の副作用

DPP-4阻害薬の副作用は、低血糖消化器症状、皮膚症状が挙げられます。

DPP-4阻害薬は低血糖を起こしにくいとされていますが、絶対に低血糖を起こさない訳ではありません。特にSU薬を併用している場合には注意をしてください。

また頻度は高くないですが、吐き気や嘔吐といった消化器症状を引き起こす可能性があります。

その他皮膚症状として、発疹、湿疹、痒みなどが現れる場合があります。頻度は稀ですが、類天疱瘡(※)が現れる可能性もあるため、痒みを伴う紅斑、水泡、びらんが見られた際にはすぐに内服を止め受診してください。

(※)皮膚の表皮と真皮の境にある基底膜部のタンパクに対する自己抗体により、皮膚や粘膜に水疱(水ぶくれ)やびらん、紅斑を生じる自己免疫性水疱症

DPP-4阻害薬を開始して体調に変化を感じることがあれば、主治医に相談してくださいね。

腎機能に障害がある場合

DPP-4阻害薬の中には、腎機能、肝機能に障害がある場合はその程度に応じて用量の調整が必要な薬もあります。

ただし処方された薬は、主治医があなたの腎機能も考えて調整しています。処方された薬はしっかりと服用しましょうね。

体重減少するって本当?

DPP4_体重減少

DPP-4阻害薬は、体重減少するというよりも体重を増加させにくいと考えられます。

インクレチンには食欲を抑える効果があるといわれているので、食べ過ぎによる体重増加を防ぐ可能性はあります。とはいえ、DPP-4阻害薬はあくまで糖尿病の治療薬です。

体重減少を目的として飲むことはおすすめできません。

DPP-4阻害薬とよく併用される薬を紹介

DPP-4阻害薬はGLP-1阻害薬を除く他の全ての血糖降下剤やインスリンとの併用が可能です。

2012年に発表された研究では、スルホニル尿素薬(商品名:オイグルコン、ダオニール、グリミクロン、アマリール)やビグアナイド薬(商品名:グリコラン、メトグルコ、ジベトス)との併用が多かったといわれています。

またSGLT2阻害薬(商品名:スーグラ、フォシーガ、デベルザ、ルセフィ、カナグル、ジャディアンス)との相性が良いとして併用を取り入れているクリニックもあるようです。

インクレチンはスルホニル尿素薬のインスリン分泌作用を増やす働きがあります。そのため、DPP-4阻害薬とスルホニル尿素薬を併用する場合は特に低血糖に注意する必要があります。

まとめ

以上、DPP-4阻害薬はDPP-4を阻害してインクレチンの不活性化を防ぐ薬だとわかりました。

DPP-4阻害薬は低血糖を起こしにくく、体重が増加しにくい特徴があります。とはいえ、飲み合わせによっては低血糖を引き起こす場合も。
また、吐き気や嘔吐といった消化器症状、皮膚症状なども副作用に挙げられます。

なにか困ったことがあれば、主治医に相談してくださいね。

それでは当記事を参考に、あなたのDPP-4阻害薬への理解が深まれば嬉しいです。

なお、弊社の開発する無料アプリ・シンクヘルスでは血糖値や食事の記録がカンタンにできます。薬の記録もできますので、日々の血糖コントロールにてぜひ活用してみてくださいね。

糖尿病の記録 体重の記録 血圧の記録 生活習慣病の管理はシンクヘルスで一括管理

参考文献
・糖尿病リソースガイド 薬剤一覧表
・医療情報科学研究所 病気がみえるvol.3 糖尿病・代謝・内分泌 第5版,メディックメディア,52-57
・J-STAGE 2型糖尿病患者におけるDPP-4阻害薬を用いた多剤併用療法の実施状況と短期治療成績(JDDM-29)

LATEST BLOG最新ブログ記事

記事一覧へ