Sync Health Blog

糖尿病にオートミールはもってこい!~飽きないレシピもご紹介~

  • カテゴリ
  • ※こちらの記事は広告が含まれます
糖尿病にオートミールはもってこい!~飽きないレシピもご紹介~

当記事の執筆は、管理栄養士  前間弘美が担当しました。
*シンクヘルスブログ監修・執筆者情報一覧はこちらをご覧ください

オートミールは、糖尿病の方に向いている食品といわれます。

しかしオートミールを買ったものの、

・うまく調理ができなかった
・美味しく食べられなかった

という方も多いのではないでしょうか?

そこで今回はオートミールが糖尿病の方に向いている理由と、日々のお食事の中で飽きることがないようにさまざまなレシピを紹介いたします。どうぞ最後までお付き合いください。

オートミールとはなにか

オートミールとはなにか

オートミールは燕麦(オーツ麦)という穀物を加工した食品です。燕麦(えんばく)を意味するオーツ(Oats)と、食事を意味するミール(meal)を合わせた言葉が名前の由来となっています。米やパンと同様に穀類ですので、通常は主食として食べられます。

オートミールには加工の違いでいくつかの種類があります。

お米のような食感でお米の代わりに食べたいという方はオーツ麦の形が残っている「ロールドオーツ」、なるべく早く調理を済ませたいとお考えの方には、細かく砕かれた「クイックオーツ」という種類がオススメです。

関連記事
栄養豊富なオートミールの効能効果とは?~ダイエットレシピも伝授~

なぜオートミールは糖尿病にオススメできるのか 

なぜオートミールは糖尿病にオススメできるのか

糖尿病は血糖値のコントロールがうまくいかなくなる病気です。そのため、血糖値が上がりやすい食品には注意が必要です。とくにご飯やパン等の主食には糖質が多く含まれるため、気を使わなければいけません。

しかし、オートミールは他の主食類に比べると血糖値の上昇が緩やかですので、比較的安心して食べられます。

また、米やパンには少量しか含まれないビタミンや鉄分も摂れますので、妊娠糖尿病の方にもオススメできます。

以下にオートミールとその他の主食の栄養価をまとめました。

オートミールの多くは、パッケージに1食30gと記載されていますが、この1食量はお粥状にして食べる際の目安です。お米代わりに食べる時にオススメの50gでの栄養価も見てみましょう。

【主食別糖質・カロリー・食物繊維(1食分)】

糖質カロリー食物繊維
オートミール30g18.9g105kcal2.8g
オートミール50g31.6g175kcal4.77g
白米ご飯お茶碗1杯57.1g234kcal2.3g
玄米ご飯お茶碗1杯52.7g234kcal2.1g
おかゆ1杯32.4g130kcal0.2g
食パン1枚28.9g149kcal2.5g

*ご飯1杯150g、おかゆ1杯200g、食パン6枚切り

では、この表の数値をもとにオートミールについてさらに詳しく解説していきますね。

関連記事
ご飯1杯のカロリーと糖質はどれくらい?糖質制限での活用を踏まえシンプルに解説

食物繊維で血糖値スパイクを防止

血糖値スパイクとは、食後にみられる急激な血糖値の上昇のことです。

血糖値スパイクを繰り返すと、血管が傷ついて動脈硬化などの合併症を引き起こしやすくなります。また、現在は糖尿病のない方でも、血糖値スパイクがあると後に糖尿病へ進行する場合があるので注意が必要です。

その点、オートミールは食物繊維がとても多く含まれており、糖質の吸収を穏やかにすることで血糖値スパイクを抑えます。玄米よりも食物繊維が多く含まれることから、オートミールに含まれる量の豊富さがおわかりいただけると思います。

血糖値スパイクを抑えることは糖尿病予防にも繋がりますので、ぜひ1度オートミールを試してみてください。

関連記事
血糖値を上げない食べ方について管理栄養士が解説~順番や糖質量も~

糖質量が少ないのか

その他の主食と比べると糖質量は少ないので糖質制限中の方にもよいでしょう。糖質摂取量を減らすために主食を少なくすると、食物繊維不足が懸念されます。

一方で、オートミールを50g食べたとしても糖質はご飯1杯よりも少なく、食物繊維はしっかりと摂れるので、主食としては優秀な食品です。

関連記事
糖質の少ない&多い食べ物ランキング~手軽な市販の低糖質食品もご紹介~

カロリーはどうか?

カロリーはどうか?

オートミールは穀類ですので、カロリーは低くありません。カロリーが低くない理由は、他の主食に比べてたんぱく質や脂質の含まれる量が多いためです。

関連記事
オートミールのカロリーは高いの?〜ダイエット効果や美味しい食べ方も紹介~

食べる時の注意点

オートミールの糖質量は低いものの、もちろんゼロではありません。また、カロリーも低くはないので、いくら血糖値の上がり方が緩やかとはいえ、食べ過ぎれば血糖値も体重もコントロールできなくなってしまいます。

糖質やカロリーを考慮すると、粥状で水分が多めに入る場合には30g、ご飯のように食べる場合は50g程ですと適量です。

関連記事
糖尿病に良い食べ物は?食材やメニューを管理栄養士が紹介【医師監修】

オートミールの飽きない味変レシピ4選!

オートミールは味が淡泊なので、主食として毎日食べるためには飽きない工夫がとても大切です。オートミールを食べるときの基本の水分量は下記がオススメです。

サラサラのお粥状の場合・・・オートミール30g:水分250g
硬めのお粥状の場合  ・・・オートミール30g:水分150g
お米のように食べる場合・・・オートミール50g:水分100g

水以外にも、牛乳・豆乳・だし汁などを水分として使えるので、味つけのバリエーションは豊富にあります。

今回はなるべく飽きないように主食として食べる時のバリエーションを紹介していきます。

定番のオーバーナイトオーツという食べ方

オーバーナイトオーツはオートミールの定番の食べ方です。

牛乳に浸して一晩置くことでトロっとした食感になります。お好みのフルーツやナッツ類をトッピングして食べるのが人気です。

果物で糖質を摂りすぎてしまっては本末転倒ですので、トッピングする果物は100g程度を目安としましょう。

定番のオーバーナイトオーツという食べ方

【材料】〜1人分〜
・オートミール  30g
・牛乳      100g
・お好きな果物  100g程度

 

【作り方】
①オートミールに牛乳を混ぜて一晩置く
②食べるときにひと混ぜしてお好きなフルーツをトッピングする

関連記事
牛乳のカロリー&糖質を調べました〜低脂肪牛乳や豆乳との比較も〜

やっぱり和食。卵かけご飯風

オートミールと水分を1:2の量にして加熱するとご飯のようにして食べられます。

日本人ならやはり卵かけごはんですよね。簡単にできるので、忙しい朝にはもってこいのレシピです。

味付けは、お醤油をかけるのもいいですし、お茶漬けの素やお味噌汁の素を混ぜるのもお手軽です。その際、水分を吸って味が濃くなってしまうので、調味料は半分に減らしましょう。

やっぱり和食。卵かけご飯風

【材料】〜1人分〜
・オートミール 50g
・水      100g
・卵      1個
・醤油     適量
・海苔     適量
・小ねぎ    適量

 

【作り方】
①オートミールに水を混ぜてふんわりトラップをして電子レンジ600Wで1分半加熱。粉っぽさが残るようなら、上下を返すようにし混ぜて、追加で20秒ずつ加熱
②少しほぐして、海苔、小ねぎ、卵をのせて、お醤油をかけたらできあがり

関連記事
やはり卵は最強食品!~栄養成分と効能効果を管理栄養士が解説~

鶏ガラだしで中華粥風

胃にやさしく体が温まる中華粥。

鶏ガラだしを使ってお手軽に中華粥を作ってみましょう。たんぱく質として、エビや蒸し鶏等を添えるのもいいですよ。その時の気分でお好みのトッピングをして仕上げてくださいね。

鶏ガラだしで中華粥風

【材料】〜1人分〜
・オートミール  30g
・水        250g
・鶏ガラだし     小さじ1/2
・おろししょうが    小さじ1/3
・ごま油      小さじ1
・黒こしょう   適量

 

【作り方】
①オートミールに水と鶏ガラだし、おろししょうがを混ぜてふんわりトラップをして電子レンジ600Wで5分加熱(吹きこぼれにご注意ください)
②ラップをしたまま蒸らす
③ひと混ぜしたら黒こしょう、ごま油をまわしかけてできあがり

関連記事
生姜の栄養と効果とは?~男女ともにオススメの成分や食べ方を紹介~

チーズリゾット風

オートミールのトロっとした食感をいかしてリゾット風にも。

きのことベーコンを入れることでボリュームが増して、1品で満足感が得られます。レシピの豆乳は牛乳にも変更でき、トッピングに卵を混ぜればカルボナーラ風にも。

チーズを入れるとカロリーは上がりますが、腹持ちは良くなりますよ。

チーズリゾット風

【材料】〜1人分〜
・オートミール   30g
・水        50g
・豆乳       100g
・コンソメ顆粒だし 小さじ1/3
・粉チーズ     大さじ2
・黒こしょう    少々
・しめじ      15g
・ベーコン     10g

 

【作り方】
①しめじは石づきを切ってほぐし、ベーコンは5mm幅に切る
②材料をすべて混ぜ合わせてふんわりとラップをして、電子レンジ600Wで5分加熱する水分が残る場合は追加で1分程。吹きこぼれにご注意ください
③ラップをしたまま少し蒸らして軽く混ぜたらできあがり

関連記事
チーズのカロリーは高く糖質量は低い〜ダイエットでの注意点を含め解説〜

まとめ

オートミールは、糖質は少なく食物繊維が多く含まれることで血糖値上昇が緩やかになるため、糖尿病の方にもオススメできる食品でした。

またオートミールそのものは淡泊な味わいのため、味付け次第で和洋中どのような料理にも活用できるとわかりました。さらに、水分量を変化させることでさまざまな食感が楽しめるため、飽きのこない食材といえそうですね。

では、この記事を読んで皆さんがオートミールを安心して美味しく食べられると幸いです。

なお、弊社の開発する無料アプリ・シンクヘルスでは体重・カロリー&糖質を含む、食事・血糖値などの記録がカンタンにできます。日々の健康管理でぜひ活用してみてください。

糖尿病の記録 体重の記録 血圧の記録 生活習慣病の管理はシンクヘルスで一括管理

参考文献
日本食品成分表2020年版(八訂)
文部科学省 食品成分データベース

厚生労働省 e-ヘルスネット

LATEST BLOG最新ブログ記事

記事一覧へ