砂肝の栄養と健康効果〜メリットと注意点も解説〜
当記事の執筆は、管理栄養士 佐藤久美が担当しました。
*シンクヘルスブログ監修・執筆者情報一覧はこちらをご覧ください
独特の歯ごたえが魅力の砂肝。
焼き鳥でもお馴染みの部位で、スーパーでも良く見かけますが、砂肝はどこの部位かご存知ですか?
実のところ砂肝は砂嚢(さのう)とも呼ばれ、鳥類特有の胃のことを示します。
歯のない鳥類が食べ物をすりつぶすために使っている部位のため、内臓のわりに筋肉の多さが特徴です。
そのため砂肝はたんぱく質が豊富で、鶏もも肉(皮なし)とほぼ同じ量のたんぱく質が含まれているとか。
そんな意外性のある砂肝について、今回は栄養成分だけでなく、体への影響についても詳しく解説していきます。
定番の焼き鳥やおつまみとしてだけでなく、普段の食事に気軽に取り入れられるレシピもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
砂肝の栄養素と効能
砂肝にはたんぱく質をはじめ、ミネラル(鉄、亜鉛)やビタミン(ビタミンB12、葉酸)など、私たちの体を維持するために必要な栄養素が多く含まれます。
さっそく、各栄養素の効能について見ていきましょう。
体を作る材料となるたんぱく質
たんぱく質は筋肉や臓器など体を構成するほか、体の機能を調整する役割も担っています。
砂肝は「筋胃」といわれるほど筋肉が多いため、たんぱく質が豊富に含まれます。
酸素運搬係の鉄
鉄は体内の酸素を輸送するために必要です。
日本人が不足しやすい栄養素の一つであるため、鉄は意識して摂取する必要があります。
なお鉄が不足すると貧血になり、体が重く疲れやすいなどの症状が出てきます。
味覚にとても大切な亜鉛
亜鉛はDNAの合成に携わっており、新しい細胞が作られる器官では必須のミネラルです。
また味覚を感じる味蕾(みらい)細胞にも関与しているため、不足すると味を感じにくくなります。
貧血予防にビタミンB12
ビタミンB12はたんぱく質の生合成やアミノ酸の代謝に関わっています。
さらに赤血球の生成にも重要な役割を持ち、貧血予防に欠かせない栄養素です。
ビタミンといえば野菜や果物に多いと思われがちですが、ビタミンB12は植物性の食品よりも魚介類、藻類、肉類、卵類、乳類に多く含まれます。
妊婦さんにも重要な葉酸
葉酸はビタミンB群に属しており、赤血球の生産を助けます。
また、細胞の生産や再生を助ける役割も担っていることから、体の発育にも重要な栄養素です。
とくに胎児にとって重要な栄養成分であるため、妊婦は十分に摂取する必要があります。
砂肝は低カロリーでダイエット向き
砂肝は100gあたり86kcalと低カロリーであるため、ダイエットに適した食材です。
参考までに鶏もも肉(皮つき)は100gあたり190kcalと、砂肝の2倍以上です。
また砂肝は低カロリーなだけでなく、歯ごたえがあるために噛む回数が増え、満腹感が得られますね。
参考記事:砂肝は低カロリー&低糖質でダイエット向き~栄養素や体への影響も詳しく解説〜
砂肝の食べ過ぎは体に悪いのか
私たちの体を維持するために必要な栄養が豊富に入っているにも関わらず、カロリーが低くダイエットに適しているとわかれば、砂肝を日々の食事に積極的に取り入れたくなった方もいらっしゃると思います。
そこで砂肝の体への影響について、注意すべき点についてもお伝えさせてください。
下記の内容を正しく理解することで、安心して砂肝を楽しめますよ。
コレステロールが高いので要注意
いくらダイエットに適しているとはいえ、砂肝にはコレステロールが多く含まれるため食べすぎないようにしましょう。
コレステロールは細胞膜の主要な構成成分であり、ホルモンの原料にもなるため私たちの体を維持するのに欠かせない役割を担っています。
しかしコレステロールの摂りすぎによって体内のバランスが崩れると脂質異常症となり、動脈硬化の進行や脳梗塞を引き起こすリスクが高まるので注意が必要です。
脂質異常症の重症化予防のためには、コレステロールの摂取量を1日200mg未満にとどめることが望ましいとされていいます。
なお砂肝100g中には、200mgのコレステロールが含まれます。砂肝の焼き鳥1本は40g前後ですので、砂肝を食べる際は焼き鳥2本分を目安にするとよいでしょう。
参考記事:焼き鳥のカロリー・糖質は高い?~部位別一覧やダイエット中の注意点も解説~
血圧が上がるって本当?
砂肝が血圧を上げることはありませんが、血圧が高い方は砂肝を食べすぎないようにしましょう。
なぜなら先ほどお伝えしたように、砂肝にはコレステロールが多く含まれているからです。
高血圧の方は動脈硬化が進行しやすかったり、脳梗塞のリスクが高かったりします。
加えてコレステロールの体内バランスが崩れると、そのリスクをさらに高めることになるので注意が必要といえるのです。
参考記事:高血圧に悪い食べ物はあるの? 〜食事での注意点をまとめました〜
消化に悪い食べ物なのか
砂肝は歯ごたえが良い、つまりは硬い食材であるため、よく噛まずに食べると胃腸への負担が大きくなります。
そのため消化不良による腹痛を起こすこともあるようです。
しかし砂肝自体に胃腸を刺激する成分は入っていませんので、適量をよく噛んで食べる分にはそこまで心配しなくてよいでしょう。
鶏砂肝を使った体に良いレシピをご紹介
ここでは野菜がたっぷり摂れる「砂肝のスープ」をご紹介します。
砂肝は消化不良を起こすこともあるとお伝えしましたが、しょうがは体を温めるだけでなく胃腸の働きを助けてくれますよ。
・砂肝 200g
・長ねぎ 1/2本
・人参 1/2本
・大根 3cm
・しめじ 1/2株
・しょうが 1かけ
・水 600cc
・鶏がらスープの素 小さじ1
・酒 大さじ1
・醤油 小さじ2
・塩 少々
・胡椒 少々
【作り方】
①長ねぎ、皮をむいた人参、大根は食べやすい大きさに切る。しめじは石づきを切り落とし、手で小房に分ける。しょうがは皮をむき、薄切りにする。
②砂肝を軽く洗ってから、硬いところをそぎ落とし、薄切りにする。
③鍋に①と水、鶏がらスープの素を入れて、強火にかける。
④③の鍋が沸騰したら②の砂肝と酒を加え、再び沸騰したら弱火で煮る。
⑤10分ほどして食材が柔らかくなったら、醤油を加え、塩胡椒で味を調えて完成。
参考記事:生姜の栄養は男女ともにオススメ!~効果的な食べ方についても解説~
まとめ
以上、砂肝の栄養成分、体への影響について解説しました。
砂肝には私たちの体を維持するために必要なたんぱく質、ミネラル、ビタミンが豊富に含まれていることがわかりましたね。
カロリーが低くダイエットにも適している食材ですが、コレステロールが多く含まれているため、食べすぎには注意が必要です。
砂肝を食べる際は、焼き鳥2本分を目安にするとよいでしょう。
それでは当記事を参考にして、日々の健康サポートのために気軽に砂肝を取り入れていただけたら嬉しいです。
なお、弊社の開発する無料アプリ・シンクヘルスでは血糖値や体重、運動や食事の記録がカンタンにできます。日々の血糖コントロールにてぜひ活用してみてくださいね。
参考文献
独立行政法人 家畜改良センター兵庫牧場 鶏肉の部位
公益財団法人長寿科学振興財団 健康長寿ネット
文部科学省 食品成分データベース