血糖値と食事 カテゴリの一覧
2024.04.16
糖尿病でもおはぎを食べていいのか 糖尿病の方でもおはぎを食べられます。 糖尿病と診断されると「甘いものは食べられない」と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、実は糖尿病だからと言って食べたらいけないものはないのです。 […]
2024.04.01
そもそも糖尿病で飴を舐めるのはよいのか 糖尿病の方が飴を楽しむ場合には、量に注意しましょう。 なぜなら一般的に飴のカロリーや糖質は高く、食べすぎれば血糖コントロールに影響を与えるからです。 なお私たちが普段「飴」と呼んで […]
2024.03.26
なぜ血糖値とダイエットが関係あるのか 血糖値を下げるホルモンのインスリンには、血液中に余ったブドウ糖を中性脂肪として体に蓄える働きがあるからです。 血糖値の急上昇が続き中性脂肪が増え過ぎると体重増加や肥満につながることか […]
【実践】血糖値を上げにくい食べ方 それでは実際に糖質の多い食品を食べるときにオススメできる血糖値を上げにくい食べ方を、お伝えいたします。 白米 白米には、副菜として野菜の煮物やおひたし、主菜として魚の塩焼きや肉野菜炒めを […]
2024.03.12
糖尿病におやつはOK? もちろん、糖尿病の方はおやつを食べても大丈夫です(医師からの指導がある場合はそちらを優先してください)。 ただし糖尿病を治療する上で、気をつけなければならないことがあります。なぜなら、間食すること […]
2024.02.16
ちらし寿司を食べると血糖値は急上昇するのか ちらし寿司を食べた後の血糖変動は、のせる具材やご飯の量に影響を受ける可能性があります。 具材の味付けとご飯の量が原因かも ちらし寿司の場合は、酢飯に醤油や砂糖で味付けして煮た具 […]
2024.01.26
糖尿病の方に贈るバレンタインチョコを選ぶコツ 糖尿病の方へバレンタインチョコを贈る際は、量や種類を確認しましょう。 糖尿病の方は、血糖値を下げるインスリンというホルモンが効きにくい、またはそもそもインスリンが出ない状態の […]
2024.01.23
糖尿病の方が太巻きを食べるときのコツ 糖尿病の方にとって、食事は治療の一環です。カロリーの摂り過ぎや血糖値の急上昇を防ぐために、いくつかコツがあります。 ・普段のご飯より「少なめ」を意識する ・おかずを先に食べる それぞ […]
2024.01.12
ロカボとは ロカボとは「楽しく続けられる糖質制限食」をもとに、適正な量の糖質を摂取する方法です。 糖質を適正量摂ることで、血糖値の上昇を抑えたり、ダイエット効果を高めたりします。 なおこの方法は、北里研究所病院・糖尿病セ […]
2023.12.26
糖尿病の方はおせち料理を食べられるの? もちろん糖尿病の方でもおせち料理を食べられます。ただし、食べる量や順番に注意するポイントがあるので、しっかりと押さえておきましょう。 ちなみにおせち料理はまだ冷蔵庫がない時代、糖分 […]
そもそもイヌリンとは イヌリンとは、水に溶ける(水溶性)食物繊維の一種です。 菊芋やゴボウなど主にキク科の植物の根に、イヌリンは含まれています。 ちなみに日本で水溶性食物繊維といえば、とうもろこしのでんぷんからできる難消 […]
2023.12.12
菊芋の栄養と効能・効果 菊芋はでんぷんをほとんど含まないため、じゃがいもなど他の芋類と比べると糖質が低めです。その量は、芋類の中でも糖質が少ないといわれる里芋のなんと1/5以下。 さらに、血糖値や血圧に働きかける栄養素を […]
2023.11.20
糖質制限ダイエットって何? 糖質を多く含む食品を制限することを、「糖質制限ダイエット」と言います。これは、体を動かすエネルギー源を糖質から中性脂肪に変えて、体脂肪を減らし体重を落とす方法です。 中性脂肪は脂肪の一種で、体 […]
2023.11.14
パンを食べると血糖値はどうなる? 一般的なパンは糖質の多い小麦粉から作られているため、食べると血糖値が急上昇します。 パンをはじめ、食べ物に含まれる糖質は分解されてブドウ糖になり、小腸から吸収されて血液中に入ります。その […]
2023.10.31
外食は糖尿病に影響するのか 一般的な外食で見られるような食事には、糖尿病にマイナスの影響があります。なぜなら外食で使用される食材やメニューの傾向には、血糖値を上げる要素があるからです。 ①ごはんや麺の多い ②野菜・海藻・ […]
2023.10.30
納豆に血糖値の抑制効果はあるのか 納豆には1パック(50g)あたり、3.3gの食物繊維が含まれており、血糖値の上昇を抑える効果が期待できます。 血糖値の上昇が穏やかになると、膵臓から分泌されるインスリン(血糖値を下げるホ […]
2023.09.26
糖尿病が悪くなる原因 血糖値が下がらず高血糖状態が続くと、糖尿病の病状は悪化していきます。 糖尿病とは血液中の糖が多く(高血糖)、血管や血液の状態が悪化する病気です。血液はドロドロの砂糖水状態、血管は傷つけられてボロボロ […]