漢方薬のダイエットは効果的?〜市販薬や注意点を含め分かりやすく解説〜
当記事の執筆は、管理栄養士 白石香代子が担当しました。
*シンクヘルスブログ監修・執筆者情報一覧はこちらをご覧ください
「なかなか痩せられないけど、漢方なら安全にダイエットできるかしら…」
そんなイメージをされる方が多い一方、そもそも漢方ダイエットのことを、ご存知ない方も多いでしょう。
そこで今回は、漢方ダイエットについてご紹介することにしました。
効果から注意点までわかりやすくご紹介しますので、最後までお読みいただければと思います。
目次
そもそも漢方とは何か
漢方とは中国の伝統医学(東洋医学)をベースに日本で発展したもので、自然とともに生きることが健康につながるという考え方のことをいいます。
今では「漢方」の2文字で呼ばれていますが、元々は漢方医学といわれていました。そして漢方には漢方薬を使うものだけではなく、鍼(はり)や灸(きゅう)なども含まれます。
薬膳とは違うの?
漢方と薬膳は違います。
薬膳とは漢方の考え方を基本に、季節や体調に合わせ様々な食材を使って作る料理のことです。
薬膳の源流である中国には医食同源(食材にも薬と同じように体を治癒する力がある)という考え方が根強く、健康維持のために取り入れられます。
漢方薬はダイエットに良いのか
結論からお伝えしますと、上手に使えば漢方薬の有効成分がダイエットに効果をもたらせる可能性はあります。
また漢方では一人一人の体質に合わせ、自分にフィットする薬が調合されるケースもあり、さらなるダイエット効果が見込めることもあるでしょう。
一方、ドラッグストアなどでも購入できる市販の漢方薬もあります。ご自分で選ぶ場合はよく説明文を読み、体質に合うか合わないか検討するようにしてください。
参考記事:お茶にダイエット効果はあるの?〜痩せるお茶の真相・効果に迫る〜
市販の漢方薬を紹介
「お腹周りの脂肪や便秘が気になる…」
そんなあなたには、防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)という漢方薬がよいかもしれません。
防風通聖散は食べすぎや飲みすぎ、便秘で悩んでいる方に効果の期待できる漢方薬です。
市販されているので、気になる方は調べてみてくださいね。なお、ツムラの防風通聖散は顆粒、クラシエは錠剤です。お好みの形状で選ぶのもよいでしょう。
むくみの気になる場合
「夕方になると足がむくんで大変…」
いわゆる水太りといわれる状態の方には、防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)がよいかもしれません。
防已黄耆湯は水の巡りをよくするため、水太りによる肥満の方向けの漢方薬です。
市販でありますので、気になる方は探してみてください。防已黄耆湯も防風通聖散と同じく、ツムラは顆粒、クラシエは錠剤です。
副作用や注意点について
副作用としては、皮膚の発疹やかゆみ、お腹の不快感、下痢、腹痛などが現れることがあります。そのような症状が生じた場合は、すぐに服用をやめるようにしてください。
また疾患をお持ちの場合は、必ず医師に相談してから服用してください。妊娠中の場合も、医師の指示なしで飲むのは辞めましょう。
漢方外来(病院)の活用がおすすめ
くり返しになりますが、漢方薬は自分の体に合うものを選ぶことが効果を最大に発揮できる手法です。
そこで病院の漢方外来という、漢方薬で治療する診療科に診てもらうのも手です。
漢方外来では複数の生薬を組み合わせ、あなたの体質にぴったり合うものを調合してもらうことができます。
なお漢方外来では、肥満によって不調を感じる方に向けた診療が行われます。
体が重い、だるさを感じる、むくみやすいなどを、体の巡りをよくして改善していくイメージをお持ちいただけるとよろしいかと思います。
漢方薬局もある
また漢方外来以外に、漢方薬局(漢方薬を相談販売する薬局)もあります。
気軽にアドバイスが受けられますので、気になる方は一度行ってみるとよいかもしれませんね。
まとめ
以上、漢方は上手に使うとダイエットに効果をもたらせる可能性がある、とわかりました。
市販の漢方薬の場合、食べすぎやお腹まわりの脂肪が気になる方には防風通聖散、水太りが気になる方には防已黄耆湯がよいといわれています。ただし、いずれも市販薬なので、ご自身での判断が必要とされます。
自分での判断が難しい方は漢方外来(病院)や漢方薬局を活用しながら、あなたの体質に合う漢方薬を調合してもらうとよいでしょう。
それでは、当記事があなたの健康なダイエットに役立つと嬉しいです。
なお弊社の開発する無料アプリ・シンクヘルスではカロリー&糖質を含む食事・体重・血糖値などの記録がカンタンにできます。日々の健康管理でぜひ活用してみてくださいね。
参考文献
薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖 管理栄養士・国際中医学薬膳管理師 植木もも子監修 西東社
日本漢方生薬製剤協会 一般用漢方製剤「防風通聖散」を肥満症に使用するときの留意点
ツムラ 防風通聖散 防已黄耆湯