個人情報保護方針

最終更新日:2025年04月15日

    シンクヘルス株式会社は、デジタルヘルスソリューション・サービスの提供を行う会社です。    当社は、最高のサービスを提供するために個人情報を最大限活用いたします。ただし、当社が個人情報を取り扱うにあたっては、個人情報を会社の最も尊い財産と考え、可能な限りのセキュリティ対策を講じます。また、当社の役員及び全ての従業員は個人情報保護方針の趣旨を理解するとともにこれを誠実に実施します。

  1. 当社は、事業の内容及び規模を考慮した適切な個人情報の取得、利用および提供を行います。
  2. 当社は、個人情報の利用目的を明確に特定し、利用目的を超えた個人情報の取扱いは行いません。
    また、利用目的を超えた個人情報の取扱いがなされないように適切な措置を講じます。
  3. 当社は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。
  4. 当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の漏洩・紛失・滅失・破損の防止のための安全管理体制を構築します。また、個人情報の漏洩、滅失又は毀損に対しては適切に是正措置及び予防措置を講じます。
  5. 当社は、個人情報の開示等の請求、個人情報の取り扱いに関する問合せ・苦情・相談に対して、問い合わせ窓口を設置し迅速に対応いたします。
  6. 当社は、個人情報保護マネジメントシステムの継続的に見直し、適切に改善します。
  • 2018年02月07日 制定
  • シンクヘルス株式会社
  • 代表取締役 野本 祐司

「個人情報保護方針」に関するお問合せ先

  • シンクヘルス株式会社「個人情報窓口」
  • 荘司 愛未
  • 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2丁目3-1 NBF神田須田町ビル7F
  • 電話番号:03-6284-2292

開示対象個人情報及び個人情報の取り扱いに関する事項

1、開示対象となる個人情報の利用目的

  1. 【事業活動に関して】

    1. シンクヘルス利用者情報

      1. シンクヘルスアカウント作成のため
      2. その他お知らせ等の諸連絡のため
    2. プラットフォーム利用者情報

      1. プラットフォームアカウント作成のため
      2. その他お知らせ等の諸連絡のため
    3. イベント参加者情報

      1. イベント等の案内のため
      2. イベント参加者把握のため
    4. 業務委託者情報

      1. 業務依頼等の連絡のため
  2. 【ホームページからの応募者の情報に関して】

    1. 応募登録、選考及び連絡のため
  3. 【従業員の情報に関して】

    1. 給与、査定、配属及び社員研修のため
    2. 福利厚生及び安全衛生のため
    3. 納税処理のため
    4. 社会保険及び労働保険手続きのため
  4. 【問合せ情報に関して】

    1. 問合せの受付及び回答のため
    2. 資料や情報の提供のため

2、開示対象でない個人情報の利用目的

  1. 【電話からのお問合せにより取得した個人情報について】

    1. 問合せや申込みの受付及び回答のため
    2. 会社概要及び当社のサービスのご紹介のため
    3. 資料等の送付のため
    4. 面接及び採用のための手続きのため
  2. 【栄養指導対象者情報】

    1. 栄養指導、アフターケアなどのため
  3. 【プラットフォーム利用者情報(子ユーザ)】

    1. 利用に関する諸連絡のため
  4. 【求人サイトからの採用応募者情報】

    1. 応募者に対する面談の連絡のため
    2. 採用の可否を判断・通知のため

3、個人情報の取扱いに関するお問合せ先

  1. シンクヘルス株式会社
  2. 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2丁目3-1 NBF神田須田町ビル7F
  3. 「個人情報窓口」電話番号:03-6284-2292
  4. お問合せ窓口責任者:荘司 愛未
  5. 個人情報保護管理者:片山 瑠奈
  6. 代表取締役:野本 祐司

4、開示等の求めの手続き

  1. 開示等(開示、利用目的の通知、内容の訂正・追加または削除、利用停止、消去および第三者提供の停止、第三者への提供記録の開示)の求めをされる方は、開示等の求めに必要な書類を送付いたしますので、当社「個人情報窓口」までお申し出ください。
  2. 「本人確認の書類」について

    開示等の求めには「本人確認の書類」が必要となりますので、下記書類のいずれか1点のコピーをご準備ください。「運転免許証」「パスポート」「写真付き住民基本台帳カード」「個人番号カード(写真が表示されている表面のみ)」在留カード」又は「特別永住者証明書」「その他公的機関が発行する写真付き証明書」

    1. 本籍地などの機微情報が記載されている書類は、記載箇所を黒塗りして送付してください。
    2. 本人であることの確認が出来ない場合は、開示等の求めに応じることができません。
  3. 代理人による求めの場合は、下記書類をご準備ください。

    1. 「代理権確認の書類」

      1. 未成年の法定代理人による求めの場合

        戸籍謄本、住民票(続柄の記載されたもの)、その他法定代理権の確認ができる公的書類のいずれか1点

      2. 成年被後見人の法定代理による求めの場合

        後見登記等に関する登記事項証明書、その他法定代理権の確認ができる公的書類のいずれか1点

      3. 任意代理人による求めの場合

        委任状及び本人の印鑑証明書

    2. 代理人の「本人確認の書類」
    3. 開示等の求めをされる方本人の「本人確認の書類」
  4. 個人情報に関する利用目的の通知及び開示の求めに対しては、手数料として1件につき1,000円分の郵便切手が必要です。
  5. 「個人情報窓口」に請求書類が到着後、本人確認のために記載されている連絡先へ担当者がお電話いたします。
  6. 本人確認がとれた時点で、開示等の手続きを開始いたします。
  7. 手続き開始より2週間以内に、書面でご回答申し上げます。また、当社が開示等の求めに応じることが出来ない場合であっても、その理由を書面でお知らせいたします。

5、個人情報の安全管理のために講じた措置について

  1. 個人情報の適正な取扱いの確保のため、組織的・人的・物理的・技術的の4つの観点より安全管理措置を講じております。

    当社は外国ある第三者に委託を行っておりますが、外的環境の把握等適切に安全管理措置を講じております。

    具体的な安全管理措置については前項3の個人情報の取扱いに関する問合せ先よりお問い合わせください。

6、所属する認定個人情報保護団体の名称および苦情の解決の申し出先

    【個人情報の取り扱いに関する苦情のみ受け付けています。】

  1. 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
    認定個人情報保護団体事務局
    〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
    03-5860-7565/0120-700-779